![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:57 総数:270484  | 
なのはな1組
 高学年の2人が先生と一緒です。コンピュータ室で調べものですか。 
 
	 
6年1組 音楽
 リコーダーの美しい音色が聞こえてきました。なるほど,6年生か。どうりで。 
 
	 
 
	 
5年生 英語
 元気で楽しい英語です。シャイな子どもたちなので,心を開くところからです。 
 
	 
 
	 
4年生と5年生
 南校舎の3階には,4年生と5年生が隣り合っています。先生のお話をしっかり聞いていますか。 
 
	 
 
	 
6年生
 1組も2組もとても落ち着いています。学校のリーダーが落ち着いていると,学校全体も安心です。 
 
	 
 
	 
2年1組
 2年1組は,これまでの担任が出産準備のためお休みに入ったので,担任が代わりました。どうぞよろしくお願いします。 
 
	 
 
	 
3年生 音楽
 子どもたちに聞いてみると,リコーダーでふく音符を書いているそうです。ダメです。もう落ちこぼれそうです。子どもたちの方がはるかに順応力が高いです。 
 
	 
 
	 
6年2組 理科
 植物の水の通り道を観察しています。あらかじめ色水を吸わせた植物を観察しました。縦に切ったり,輪切りにしたりして観察します。 
 
	 
 
	 
なのはな学級
 1組は他のお友達が交流学級に行っていたので,一人でしたが,それでも真剣に学習をしていました。 
2組は学年ごとに分かれていました。静かな感じでしたよ。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 国語
 1年生はどちらのクラスも国語をしていました。学習の内容は違っていましたが,真剣なまなざしはどちらもキラキラ輝いていました。 
 
	 
 
	 
2年生 国語
 どちらのクラスも国語の学習をしています。発表したり,ノートを書いたりしてがんばっています。 
 
	 
 
	 
1年生 1校時
 1組は算数,2組は国語をしています。授業中の様子を見ても,だいぶ小学生らしくなってきました。 
 
	 
 
	 
5年生 理科 花粉の観察
 5年生は理科の学習をしています。 
理科室で顕微鏡を使って観察します。観察に関係ない物は片づけること,光の取り込み方,ピントの合わせ方など,気を付けることがたくさんあるようです。先生のお話をしっかり聞いて,がんばてみましょう  
	 
 
	 
4年生 百人一首
 4年生が,「五色 百人一首」をしています。上の句で手が動かなかったので,始めたばかりだと思います。きっとこれからですね。 
 
	 
 
	 
6年1組 国語
 6年1組は国語の学習中です。文節を並べ替えて,意味の分かる文にしていました。 
どうやら席替えをしたようです。  
	 
6年生 新しい友達
 6年生にも新しい友達が今日から登校です。 
女の子の人数が多いクラスですが,さらに女の子が増えました。みんなで歓迎会を開きました。歌を歌ったり,リコーダーの演奏をしたりして,最後はゲームで盛り上がりました。笑顔がたくさん見えました。  
	 
 
	 
うれしい転入生
 3年生と6年生に新しい友達が増えました。 
3年生のクラスでは,早速「新しい友達を迎える会」が開かれています。みんなで自己紹介をして,ゲームで盛り上がりました。 早く袋町小学校に慣れてくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
6年2組 家庭科
 6年2組は,家庭科の学習をしています。 
「暑い季節を快適に過ごす工夫」を考えていました。  
	 
 
	 
1年生 その2
 ひなたは暑いです。長い時間は遊べません。休憩して,お茶を飲んで,また遊んで。 
楽しい時間は,あっという間です。 大きなけがもなく,全員無事に帰ってきました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 生活科 公園で遊ぼう
 いい天気に恵まれました。1年生は袋町公園で遊びます。 
始めに,公園の中を探索しました。実のなる木がたくさんあって,ヤマモモ,ザクロなど,食べることができる実もなります。 その後は,遊具や広場でしっかり遊びます。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立袋町小学校 
住所:広島県広島市中区袋町6-36 TEL:082-247-9241  |