|  | 最新更新日:2025/03/31 | 
| 本日: 昨日:0 総数:92384 | 
| A君宅のじゃがいもレシピ 小いもは、ふかしてバターを塗って食べました。ほくほくしていて甘くておいしかったです。 〈じゃがいものガレット〉 千切りにしたじゃがいもに、塩とコンソメを混ぜて下味をつけ、多めの油で平たくしてしっかり焼きました。家族みんなの大好物で、あっという間になくなりました。 きったら、こんなになったよ Yさんの絵 キラキラシールを貼って素敵なプレゼントのできあがり! だいすきなおかあさんとわたし たくさんのはなとハート スズムシのはね スズムシのリーンリーンという声が聞こえてきそうですね。  もうすぐサナギへと サナギになる前に、大きな糞をポトリと落とし、準備OKの様子です。  サナギになって5日目 その後の幼虫は、サナギになって5日目を迎えています。 つい、応援したくなりますね。 Yさん宅のじゃがいもレシピ どんな料理を作っていただいたか、各家庭のレシピや感想などを紹介します。 じゃがいも・ピーマン・豚肉を細切りにします。 豚肉は、酒・しょうゆ・片栗粉で下味をつけ炒めます。 しょうゆ・砂糖・ソース・味噌を少し入れ味つけしたら出来上がりです。 ダンス 音楽に合わせて手や足をしっかり伸ばし、体を動かして遊んでいます。 子供たちの元気なダンスや声で、雨もあがります。 雨が降る前に
明日から、夏休みです。 「あめがふるまえに、そとであそぼう!!」 そう言って、戸外へ駆け出すひばり組。 園庭で友達と一緒にサッカーをしたり、セミの抜け殻を探したりしていると、羽化したばかりでまだ飛べないセミに遭遇しました。 その後、だんだん雲行きが怪しくなり、やはり…雨が降ってきました。 生まれたばかりのセミ君、子供たちに見つけてもらい、雨に遭わず良かったですね。    遊んだ場所 今日は、1学期みんなで遊んだクラスの大掃除です。 ロッカーの中を拭いたり、フロアを拭いたりしています。 自分たちの遊んだ場所、2学期になっても楽しいことが待っている場所。 大掃除をしてきれいになりました。2学期もまた遊ぼう!!  ぞうさんひろば園庭開放 蒸し暑い日々が続くので、今日も水遊びを楽しんでいます。思いっきり水鉄砲で水を飛ばしたり、ウォータースライダーで何度もボールを流したりして気持ち良さそうです。  園庭開放 天気が良く、シャワーの水が気持ちよいですね。 金魚や、ボールをすくって水の心地よさを味わっています。  幼虫の動き 飼育ケースの壁につかまってじっとしている幼虫もいます。いよいよサナギになりそうです。 スズムシの声 日々、元気に大きくなっていくスズムシたちです。 セミの羽化 そこで自宅へ連れて帰り、網戸につかまらせてみると・・・夜には羽化していました。 元気なアブラゼミです!!  しぼる   初めての大掃除では『しぼる』にチャレンジしています。 先生の方法を見た後は、自分でしぼってみましょう。 しぼった後、雑巾からポタポタ水が落ちてきません。ギューっとしぼったということですね。 自分のロッカーの汚れをきれいに拭き取ることが出来ました。 気持ちよく1学期を終えることができそうですね。 つの出せ 「ほんには、つつかれるとつのをだすってかいてあるのに・・・」 子供たちが触っても角を出さないんだそうです。 本をもう一度よく見ると、 「こわいてきから、みをまもるために、つのをだしてくさいにおいをだすらしい・・・」「じゃ、ぼくらとなかよしってことなのかな?」  大掃除 今日は、学期末の大掃除です。 自分たちの使ったテーブルや椅子を丁寧に拭いています。 1学期、たくさん使わせてくれてありがとう。 スズムシ ひばり組の子供たちは 「なんのむし?」 「スズムシ?スズムシってキュウリをたべるん?」 「スズムシって、いたのうえにのるのがすきなん?」 ひばり組、りんご組で大切に育てることになりました。ありがとうございました。 アドバイザーさんを迎えて アドバイザーさんによる手遊びや絵本の読み聞かせ、今日は保護者向けの絵本も読んでくださいました。 子育ては、楽しいことや喜びもあれば、心配になることや不安になることもあります。 アドバイザーさんに絵本を読んでいただいた後・・・今のこの子育ての時間は、人生の中でかけがえのない時間であることを感じた瞬間でした。 夏を満喫 天気が良かったので金魚すくいや、ボールすくいを思いっきり楽しんでいます。 時々水しぶきが顔や服にかかって、気持ちよさそうです。 その後、りんご組のお店屋さんでアイスやジュースを買ってフードコートで食事をしたり、ひばり組が作ったお面をもらったり、ヨーヨーつりをしたり・・・ぞうさんひろばのみなさんは、夏を満喫されたようです。 今日は、ぞうさんひろばのみなさんが来てくれて、りんご組もひばり組も大忙しの1日です。  | 
広島市立落合東幼稚園 住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |