|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609458 | 
| かかわり合う
幟町中学校は、仲間とのかかわり合い、学び合いを大切にしています。 相手の話をしっかり「聴く」こと、共に「学ぶ」ことを柱に、生徒が授業を創っていきます。             かかわり合う
どの班も協力しながら実験を進めています。             かかわり合う
保健体育でも、跳び箱の手のつき方、踏み切りの仕方を教え合っています。         かかわり合う
コツをつかんで跳んでいます。         かかわり合う    かかわり合う
ほら、みんな上手に出来るようになりました。             3年生・後期中間試験
社会科の試験です。 どのクラスも集中して取り組んでいます。 みんな、がんばって! 1組         3年生・後期中間試験
2組         3年生・後期中間試験
3組         幟町百景    3年生は、後期中間試験1日目です。 がんばりましょう! また、あさって    放課後
今日から最終下校時間が17:00になります。 短い時間ですが、部活動に励みます。             放課後    美術部やその他の教科作品が展示されます。 お楽しみに。 きずな学習会
今日のきずな学習会も充実していました。 次回は、11月5日(木)15:00〜です。 一緒にがんばろうね。             きずな学習会
試験に向けて、3年生が追い込みをかけています。             勉強会
3年生は、それぞれの教室で勉強会を開いてがんばっています。 明後日からの後期中間試験に向けてファイト!         防災訓練
「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」を行いました。 放送を終わりまでしっかり聴きます。         防災訓練
安全行動1−2−3をとります。 1…しゃがむ 2…かくれる(頭や体を守る) 3…まつ(揺れが収まるまで) の一連の行動を確実に取りましょう。         幟町百景    11月から、最終下校時間が17:00になります。 幟町百景    また、6日(金)から3年生は進路相談がはじまります。 (1、2年生の教育相談は月末にあります。) 幟の学びを実らせる秋です。 みんなを応援しています。 | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |