![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:107 総数:302928 |
11月6日(金) 進路説明会
今日の6校時、3年生は進路説明会を行いました。
保護者も一緒に、受験までの流れや受験の手続について学習しました。 保護者の皆様へは、 1,家庭での十分な話し合いをしてください。 2,志望校最終決定後は、迷わないでください。 3,入試に関する手続を確実に行ってください。 4,日々の生活を大切にしてください。 の4点を特にお願いしています。 これからしばらくが精神的に最もきびしい時期になります。が、今後の人生において必ず糧になる大切な経験になるはずです。 まずは来週の後期中間試験で悔いを残さないよう、しっかり準備をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(木) 一斉地震防災訓練
今日は「一斉地震防災訓練」を行いました。
これは「シェイクアウト訓練」といい、その時にいる場所で各自が身を守るための行動をとる訓練です。 警報音が鳴った時刻には教室、体育館、グラウンドとそれぞれが別の場所にいたはずですが、適切な行動ができたでしょうか? 緊急地震速報は情報を見聞きしてから地震の強い揺れが来るまでの時間が数秒から数十秒しかなく、その短い間に身を守るための行動をとる必要があります。 また、強い揺れや長く続く揺れの場合は津波の危険があります。津波の危険がある地域の人はすぐに高いところへ避難する必要があります。 災害はいつやってくるか予想できません。日頃からいざという時の行動を考えておくことが大切です。 今日はご家庭でも話題にしてみてください。 ![]() ![]() 11月4日(水) 亀の学習会
来週からの後期中間試験に向けて、今週は毎日「亀の学習会」を開いています。
今日は参加者が多くて、学習室に入りきれない人もいて、教室で残って学習をしている人もいました。 わからないところがあると手を挙げて、サポーターの先生たちに教えてもらっています。 今週はあと2日開きます。短時間でも集中して学習できます。ぜひ参加してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(水) メタセコイア
正門正面にあるメタセコイアの木が、校舎と同じくらいの高さまでの伸びています。
校舎壁面に取り付けてある学校名と時計が見にくくなるため、業務の先生方が高所作業車を使って枝の剪定をしてくださいました。 作業車はかなりの高さまで上がるので、見ていてもなかなかのスリル感でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(月) 今日の配付物 |
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1 TEL:082-843-5792 |