最新更新日:2025/08/07
本日:count up12
昨日:68
総数:258581
夏休みも後半に入ります。リフレッシュするための時間を大切にするとともに、学校モードに切り替える準備の時間をつくりましょう。

6月10日(水) 授業の様子 -1-

1年生 技術の授業です。今日が初めての授業となりました。興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 授業の様子 -2-

1年生は初めての技術・家庭科の授業です。家庭科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(水) 授業の様子 -3-

2年生男子の保健体育です。今日は午後からあいにくの雨です。教室で保健分野の授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 授業の様子 -4-

3年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症指数等の掲示

職員室内や職員室前の掲示板には熱中症の危険度を示す指数や新しい学校の生活様式に関わる掲示が掲げられています。教職員、生徒ともに確認をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 昼休憩です

お昼休みの時間 みんなはどのように過ごしているのかな。
外でボールを使って元気よく遊んだり、友だちと仲良く話したり、先生と一緒に話したり。やっぱり学校っていいなぁ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 授業の様子 -1-

1年生の社会,数学の様子です。社会では気候について、数学は「正の数負の数」について学習しています。
画像1 画像1

6月9日(火) 授業の様子 -2-

2年生の国語,英語の授業です。マスクをつけたままでは発音し辛い・・かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 授業の様子 -3-

3年生の保体です。先生の指示に従ってしっかり身体を動かします。
画像1 画像1

6月9日(火) 掲示板

新入部員を募集する各部活動ポスターが掲示されました。
1年生の部活動見学期間が始まり、来週には部活動発足会も行われます。
画像1 画像1

6月8日(月) 部活動部会

放課後に各部活動の部会が行われました。昼休憩の部長会を受けて、各部で確認しました。まだ、1年生の部活動見学が実施できていないので2,3年生だけの部会となりました。1年生の皆さんも積極的に部活動に取り組んでみるとよいでしょう。
(男子ソフトテニス部の部会の様子が撮影できなくてすみません・・)
画像1 画像1

手洗い場の水道蛇口栓

学校における「新しい生活様式」の習慣化を図っていく実践項目に「手指衛生」があります。手洗いを励行していくうえで、水道の蛇口栓をレバー式に変えました。すべてのものを交換とまではいきませんが、トイレを含め、生徒の皆さんが使用する箇所のいくつかはレバー式に取り換えました。手指で直接触れなくても「手洗い」ができるようになりました。これからもしっかり手洗いをしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 各学級 道徳の授業

今年度はじめての 特別の教科「道徳」の授業です。道徳の授業では、自分自身に関すること、人との関わりに関すること、集団や社会との関わりに関すること、生命や自然,崇高なものとの関わりに関することの内容で22の項目について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 部長会が行われました

これから部活動も開始になっていきます。昼休憩時間に部長会が行われ、健康観察や更衣場所、手洗いや道具の扱い、熱中症予防等について確認がなされました。この後の各部のミーティングで顧問の先生の指導を仰ぎながら部員に周知を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 昼食時間です

学校再開から一週間がたちました。今日から午後の活動も始まりました。久しぶりの昼食です。食事前の手洗いも入念に!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月) 授業の様子 -1-

1年生です。英語、美術の授業の様子です。
美術では色の三属性について学習しています。
画像1 画像1

6月8日(月) 授業の様子 -2-

2年生の国語です。グループ学習の机配置は見合わせている状況ですが、互いの距離を保ちつつ意見交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 授業の様子 -3-

2年生の数学です。少人数に分かれて行っています。
画像1 画像1

6月8日(月) 授業の様子 -4-

3年生です。理科、社会の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日(月) 授業の様子 -5-

あすななろ学級です。数学の授業が行われています。
計算問題について確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415