修学旅行 化石採集35
【☆6年生】 2020-10-20 15:17 up!
修学旅行 化石採集34
持ち帰った化石にラベルを付けると化石標本になるそうです。
【☆6年生】 2020-10-20 14:51 up!
修学旅行 化石採集33
腕足類(貝殻)の化石、フズリナ、サンゴの化石がありました。石選びや化石を見分けるのはなかなか面白いです。見つかるとあったー!と大発見した気分です。
【☆6年生】 2020-10-20 14:50 up!
修学旅行 化石採集32
化石採取です。化石がありそうな石をハンマーで拳サイズにくだき、表面を塩酸で溶かすと化石がよく見えます。
【☆6年生】 2020-10-20 14:47 up!
修学旅行 秋吉台30
くぼみの深さや大きさで名前が違うそうです。みんなでのぞき込んで落ちそう!こわいです。
【☆6年生】 2020-10-20 14:20 up!
修学旅行 秋吉台29
日本で一番大きいカラスと大地の秋吉台!!
ウバーレです。地下の石灰岩が溶けて地上の重さで凹んでいるところです。
【☆6年生】 2020-10-20 14:20 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド28
買い物はクーポン券を無駄なく使うために計算しながらします。誰に買おうか、喜んでもらえるか、考えながら。自分へのお買い物も。
【☆6年生】 2020-10-20 13:34 up!
修学旅行 サファリレストラン27
昼食の様子です。とてもおいしそうなカレーライスです。
【☆6年生】 2020-10-20 12:49 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド26
【☆6年生】 2020-10-20 12:38 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド25
しまうまやラクダ、ダチョウなどもバスから見えました。
【☆6年生】 2020-10-20 12:36 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド24
【☆6年生】 2020-10-20 12:34 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド23
ふれあい広場で寝ているカンガルーをさわったり、犬をなでたりしました。とてもかわいいです。
【☆6年生】 2020-10-20 12:07 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド22
虎のちからくん。窓に付いたお肉(おやつ)を食べています。子ども達もその迫力にびっくりです。
【☆6年生】 2020-10-20 11:48 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド21
ライオンは餌がなかなか来ないと威嚇してきます。「がおっ!」と言われ、子ども達もびっくりでした。
【☆6年生】 2020-10-20 11:47 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド20
象やしまうま、ライオンに餌やりです。象はあきちゃん、よしちゃんで、27歳。みかんを食べています。
【☆6年生】 2020-10-20 11:38 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド19
動物たちが自分からよってきてくれて、とてもかわいいです。
【☆6年生】 2020-10-20 11:28 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド18
【☆6年生】 2020-10-20 11:23 up!
10月20日の田んぼ(5年生)
とうとう収穫の日がきました。子ども達は少しずつ稲を刈っていきます。大切に育てた大事なお米、自然の恵みに感謝です。
【田んぼの成長記録】 2020-10-20 11:17 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド17
オウムがいました。あいさつをしました。今からふれあい広場に行きます。
【☆6年生】 2020-10-20 11:11 up!
修学旅行 秋吉台サファリランド16
買い物の様子です。よく品物を見てじっくり選んでいます。
【☆6年生】 2020-10-20 10:48 up!