最新更新日:2025/08/25
本日:count up4
昨日:69
総数:450629
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/20火 学びの様子 7

特別支援学級1組 美術)私のお気に入りの壁飾りを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 学びの様子 6

1−3・4体育女子)生殖にかかわる働きの成熟について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 学びの様子 5

1−2数学)工夫して方程式を解く! 3X−2(X−1)=8  X=?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 学びの様子 4

1−1国語)竹取物語  本時の目標は,冒頭文の内容を捉えることができるです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 学びの様子 3

3−1理科)台車の速さを記録タイマーで測定し,台車の運動の様子を調べる実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 学びの様子 2

3−2・3体育女子)卓球に取り組んでいます。楽しそうにゲームを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 学びの様子 1

3−2・3体育男子)ソフトボール! キャッチボールを行っています。
雲一つない快晴の空の下!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 笑顔で登校!

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 挨拶運動

「おはようございます」「おはようございます」
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 さわやかです!

白木の山に昇る朝日! 空気も澄んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 今朝の みいりの里

冷えています! 今シーズン初の水滴が!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20火 朝のあったかメッセージ

ゆるキャラ! 今朝はどこかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 北門を出たところには

冬桜がきれいに咲いています。日中は,まだ少しだけ暖かい,みいりの里です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 昼食の様子

3−1昼食)「合掌 いただきます」 みんなといっしょに食べるのもあと5ヶ月足らず!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 学びの様子 11

1−4技術)けがきの役割  「けがき」とは何?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 学びの様子 10

2−1音楽)アルトリコーダーの指の押さえ方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301