![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:322 総数:563518 |
1年フィールドワーク![]() ![]() だんだん集まりはじめました。 行ってきます!![]() ![]() 8:55 資料館の下に集合です。 一足早く、先生方が出発されました。 幟町百景![]() ![]() 朝礼台付近にて。 たからもの
幟には、みんなと先生とが、安心して語り合える雰囲気があります。
今週、7日(水)〜9日(金)まで、3年生は、生徒・保護者・担任で三者懇談会を、2、1年生は、生徒・担任で教育相談を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たからもの
どんな場面でも、幟の先生方は、みんなの話に耳を傾け力になってくださいます。
対話が命。 幟の生徒と先生のたからものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟写真館![]() ![]() 休憩時間、足を止めて、画面に見入っていますね。 2号館
私の好きな2号館の景色。
セサミストリートの壁画。 数学教室からの眺め。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示板
業務の先生が新しい掲示板を作ってくださいました。
校長室前に設置しています。 これから、校内の様子を紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
帰国・入国生徒学習教室では、さまざまな教科の先生と一緒に学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
先生と対話しながら、数学や理科を学んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
校内のコスモスがきれいに咲いています。
風は秋色です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合文化部
美術班
NP旗の作製を担当しました。 デザイン性の高い、ステキな旗です。 生徒のみんなはもちろん、保護者の皆様も感心されていました。 美術班さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 総合文化部
ものづくり班
今年は、オンラインによるロボコン大会に参加予定です。 みんな、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合文化部
放送班
3年生は、メディア作品の制作に取りかかっています。 生徒のみなさんからのアンケートが、どのように反映されるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 1年生の教室へ行ってみましょう! ぐるぐるスクール
1年・英語
歌のように、リズムに合わせて文法を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年・技術
ノコギリの使い方を学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年・家庭科
まつり縫いにチャレンジ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 校内の自然観察をしています。 ぐるぐるスクール
1年・数学
みんなで考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |