最新更新日:2024/06/21
本日:count up51
昨日:46
総数:195266
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 気持ちの良い秋の陽射しの中で元気に運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 進路の実現を目指して努力しています。
画像1 画像1

授業風景

 学力向上を目指して努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 合唱練習に取り組んでいました。窓を全開にして2メートル以上のソーシャルディスタンスを確保して、感染予防との両立を図りながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 NHKの番組を視聴して、考える道徳の授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「特別の教科 道徳」に取り組んでいます。「夜のくだもの屋」を教材にして、「人の思いやりへの感謝」を主題にして考える道徳に挑戦していました。人間は多くの人々の善意や思いやりによって支えられ、守られていることに気づき、感謝する態度を育成しました。周囲の人々の善意や支援によって、今の自分があることを自覚することにより、おのずと感謝の気持ちが湧いてくるものです。他人の善意や思いやりに満ちた言動を、素直にありがたいと感じることができる心を育てたいものです。
画像1 画像1

学校風景

 学校全体で朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 早朝は空が雲に覆われていましたが、すぐにほとんどの雲は消えて、現在は青空が広がっています。秋の涼しくて爽やかな風が吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 芸術の秋、スポーツの秋、勉学の秋です。土日も新しい生活様式に基づく行動を心掛けて、感染予防対策を怠らず、健康管理を徹底して安全な生活をしてください。日常生活・教育活動と安全対策の両立を実現させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会活動も再開されました。コンピュータ室で取り組みが行われていました。
画像1 画像1

学校風景

 元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 前期期末試験が終了して、今日から部活動が再開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「今後の学習について確認しよう」でした。数学の授業のめあては「等式の性質・方程式を解く」でした。次の目標に向かって、気持ちを切り替えてがんばっています。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業も元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3時間目からは普通の授業に戻ります。ひとつひとつの授業を大切に受けています。真剣に先生のお話を聞いています。次回の目標は11月に行われる後期中間試験になります。
画像1 画像1

授業風景

 真剣にテスト問題に取り組んでいました。2時間目は理科のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1時間目は国語のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も秋晴れです。昨日は旧暦の8月15日にあたり、中秋の名月でした。今夜は満月になります。試験も無事終わり、安心して美しい満月を眺めることができそうです。日本の素晴らしい秋の自然の風景を楽しみましょう。その前に前期期末試験に全力を注ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 明日の前期期末試験最終日に向けて、放課後自主的に学校に残って試験勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 各教科の提出物が職員室前に集まっていました。前期の学習成果がここに表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定表
10/20 3年到達度テスト
10/21 3年到達度テスト
10/22 眼科検診
10/23 心電図検査(1年)

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137