![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:341 総数:562417 |
1年・総合
1組
1年生の総合的な学習の時間は、「身近な平和」をテーマに活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・総合
2組
グループになって、日々を振り返り、ワークシートにまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・総合
3組
自分のまわりの出来事を振り返り、見つめ直します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館の窓から![]() ![]() 2年・総合
1組
2年生の総合的な学習の時間は、これまで取り組んできた「高校調べ」のまとめです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年・総合
2組
各自の高校調べの後、さらなる疑問がないか振り返っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年・総合
3組
進路について知りたいことを書き出しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・総合
1組
3年生の総合的な学習の時間は、「平和学習」のクラス発表会です。 各班がプレゼンテーションをしてクラス代表を決め、最終的に学年代表が「折り鶴の日平和集会」で発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・総合
発表する人も聞く人も、みんなのマナーが素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・総合
2組
パワーポイントを活用して、わかりやすく説明しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・総合
各班から、質問や感想がありました。
建設的な意見もあり、さすが、3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・総合
3組
みんなに聞こえるように、話し方にも気を配っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・総合
どの班も、しっかりメモを取りながら聞いていて感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実りました
A組さんが、花壇で育てたアサガオの種を収穫しました。
事務室の先生にプレゼントします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
キンモクセイの花が、ほんのりと色づきはじめました。
正門を入ってすぐ左です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 試合![]() ![]() 幟町中が女子の部の会場校でした。 試合
1年生にとって、緊張の大会デビューです。
先生や先輩方も一緒に応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合
ゲームだけでなく、審判も自分たちの役目です。
先輩に教わりながらがんばります。 部活動を通して成長していく、みんなの確かな姿がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合
野球部は、学校でウォーミングアップをしてから、試合会場に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合
しっかりとあいさつができています。
きちんと荷物も揃えていますね。 試合では、技術だけでなく、幟町中のマナーの良さを輝かせてがんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |