![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562253 |
放課後点描![]() ![]() その間も、放課後、学習や部活動に励む多くの姿が見られました。 放課後点描
体育館は活気にあふれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後点描
1、2年生の元気な声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後点描
教育相談と並行して、部活動に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後点描
きずな学習会もありました。
終業式の日に、前期の参加回数が多かった人を表彰します。 次回は、13日(火)16:00〜です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
今日は、2年2、3組保健体育(男子)の授業研究会がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
平重先生が「ハードル走」の授業をされます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
はじめに、みんなで個人目標を立てます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
先生がハードルを越える際の、踏み切りや抜き足のポイントを説明します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
次は、スピードアップしてやってみよう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
次々、チャレンジしてみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
さぁ、次のステップへ。
市教委の向井指導主事や校長先生、学年の先生方が参観されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
躍動感があふれていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
いろいろな跳び方があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
練習しながらフォームを修正していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
計測の準備も自分たちで行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
さぁ、50メートルの計測です。
みんな、がんばれー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
走って、跳んで、また走って。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
協力し合って授業を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究![]() ![]() 2年生のみなさん、平重先生、ありがとうございました。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |