![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:163 総数:910313 |
1年生英語 6月16日
暑さに負けず、頑張っています。
全校朝会 6月16日
毎週火曜日は全校朝会ですが、全校生徒が集まること
ができないので、今朝は放送による朝会をしました。 ○校長先生の話 学校が再開して3週目、1年生の部活仮入部が始まり 学校が本格的に動き出しました。授業を見ても、みん な一生懸命がんばっています。立派です。 先週水曜日の放課後、第1回の絆学習会を行いました 。課題を自分で持ってくる人が多くいましたが、5教 科の学習プリントも準備しています。質問だけでも大 丈夫です。 今週水曜日も絆学習会を行いますから、興味のある人 はぜひ来てみてください。 ○生徒会長の話 明日は部活紹介があります。1年生のみなさんは参考 にしてください。最近暑い日が続いているので、熱中 症にならないよう、こまめな水分補給をしましょう、 また手洗いうがいも忘れないようにしましょう。 ○角舎先生の話 忘れ物に気を付けましょう。また、あいさつは「先言 後礼」で。落ち着いた生活を心がけましょう。
3年生理科 6月16日
太陽の観察をしています。
なの花 6月15日
畑の茄子とズッキーニもよく育っています。
部活動 6月15日
卓球部とサッカー部です。
部活動 6月15日
暑い中、部活動を頑張っています。吹奏楽部と男子バスケットボール部です。
1年生 6月15日
数学や英語の授業の様子です。
本日の清掃 6月15日
今日もがんばりました。ありがとうございます。
2年生理科 6月15日
化石について学習しています。
身近な生き物や、知っているものをわかりやすくヒン トにもらいながら、太古の昔に思いを馳せています。
3年生社会 6月15日
「大正デモクラシーと政党内閣の成立」について学ん
でいます。 明治と大正の政治の違い…一生懸命考え中。
傘 6月12日
2年生の傘立てです。面白い置き方ですね。
2年生数学 6月12日
単項式や多項式について学習しています。
2年生英語 6月12日
休暇中の出来事についてお互いに話をしています。
2年生英語 6月12日
アヴァーソー先生の英語の授業です。
梅雨 6月12日
亀さんも元気にしています。
3年生保健体育 6月12日
女子はラジオ体操に取り組み中です。
上手だった人が見本を見せています。
3年生保健体育 6月12日
男子は「立ち幅跳び」を学習中です。
どうやったら少しでも長く跳べるか? みんなで研究ですね。
フォーラムのご案内 6月12日クイズです 6月11日
業務員の先生方が何か作っておられます。
何でしょう…? 「安西中学校」の文字が見えました。 答えはまた今度!
進路情報掲示板 6月11日
今年はコロナウイルス感染症対策の問題もあり、オー プンスクールも様々ですが、高等学校からいろいろな 情報を発信してくださっています。 3年生のみなさん、しっかりアンテナを張って、情報 をキャッチしましょうね! |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |
||||||