最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:63
総数:195287
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 野球部が輪になってソーシャルディスタンスを確保して練習していました。
画像1 画像1

学校風景

 一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 空は灰色の分厚い雲に覆われています。サッカー部とテニス部が元気に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 美術部の生徒たちが図書室で活動しています。図書室には自主的にテスト勉強に取り組んでいる生徒もいました。カードに書き込みをして、一生懸命理解して覚えようとしていました。真剣に学習に取り組む姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 コンピュータ室で生徒会執行部の生徒たちが活動していました。
画像1 画像1

学校風景

 武道場で和太鼓練習をしていました。大熱演でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会の生徒たちが取り組みをしていました。
画像1 画像1

授業風景

 合唱練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 気持ちの良い爽やかな秋空が広がっています。教室の中では熱気のある授業が繰り広げられています。2次方程式を利用して課題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 気候も良くなって元気に遊んでいます。図書室では自主的に集まってテスト勉強に取り組んでいる生徒もいます。素晴らしい姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 午後からの活動のエネルギー源です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリー当番の生徒たちが活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 技術の授業は大きな机を2名で使っています。充分な間隔を確保して授業を進めています。各地でクラスターが発生しています。気を緩めず、感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 理科の授業のめあては「水に電流を通したときにできる物質は何か調べる」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 進路の実現を目指して真面目にがんばっています。
画像1 画像1

授業風景

 英語はリスニング練習に取り組んでいました。「聞く」「書く」「読む」「話す」(「やりとり」「発表」)の5技能をバランスよく養成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 国語の授業のめあては「目的や相手を考え、構成メモをつくろう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 芸術の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 前期期末試験に向けてがんばっています。
画像1 画像1

授業風景

 少人数でソーシャルディスタンスを確保して、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定表
10/9 前期終業式
10/12 後期始業式 学校へ行こう週間

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137