最新更新日:2025/08/25
本日:count up2
昨日:69
総数:450627
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

9/18金 学びの様子 1

3−1理科)Science双六に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18金 朝 友とのふれあい

友とのふれあい  楽しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18金 登校風景

今朝も見守られて! ありがとうございます!
「おはようございます」VVVV
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18金 挨拶運動

吹奏楽部の皆さんも
「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18金 挨拶運動

今朝もありがとうございます!
「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18金 朝のあったかメッセージ

今日はジョイントレッスン  お天気 回復しますように!
早朝から絆ルームで頑張る生徒  ピアノ伴奏の練習をする生徒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 体育祭学級代表者会

各ブロックの代表者を決定しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 体育祭学級代表者会

いよいよ体育祭の取組がスタートしました。本番は10月2日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 11

1−1技術)穴開け,釘打ちも安全に気をつけ,作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 10

1−2技術)木工の授業です。上手にベルトサンダーを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 9

3−1音楽)合唱曲のCDを聴いて,楽譜を見ながら,歌のイメージを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 8

1−1数学)文字式の小テストと復習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 7

1−3国語)指示する語句についての3つのポイントを理解する学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17木 学びの様子 6

1−4英語)英語で自分の考えを述べる! 先生と英会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 5

3−2美術)「私のお気に入りの壁飾り」の制作のポイントについて説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 4

2−1社会)北海道の人々は冷帯の気候にどのように適応しているのか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 3

2−2理科)物質のもとになる粒子とは? 原子が結びついてできる粒子とは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 2

2−3数学)グラフから1次関数を読み取る学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 学びの様子 1

3−3数学)関数の意味を理解し,式に表す学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17木 挨拶運動

今朝も雨の中 PTAの皆様 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301