![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:48 総数:208613 |
学校風景
図書室で放課後学習会が行われました。自主的に学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
歌唱のテストをしていました。シールド付きパーティションを活用して先生と生徒が、一対一の対面で個人レッスン形式で実施していました。小鳥も生徒の歌声にうっとりと聞き入っているかのようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
小鳥も一緒に授業を受けたがっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ソーシャルディスタンスを確保して授業を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
午後の授業も真剣に受けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
小雨の中、元気に外で遊んでいました。ソーシャルディスタンスをしっかり確保することができています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
マナーを守って静かに昼食を楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
体育の授業はバレーボールでした。国語の授業のめあては「表現した季節感について交流しよう」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
理科の授業は天気図について学習していました。国語の授業は論語の返り点の確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
数学の授業は逆数について学習していました。社会の授業のめあては「進むヨーロッパ統合」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ブリッジなどで柔軟性や基礎体力を向上させていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
学校業務支援で校舎内の清掃活動をしていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
2階の廊下に進路・進学マップが掲示してありました。興味があること、好きな科目、将来の夢から希望の進路や進学を探求するための人生の地図になっています。目的地を探してみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
国語の授業のめあては「漢文の訓読について理解を深めよう」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
理科の授業のめあては「唾液によって澱粉が分解されるのか調べる」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
マット運動でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
6月1日に授業が再開されて、今日でちょうど1カ月が経過しました。順調に学習活動が進められています。学習の遅れも確実に取り戻しつつあります。今後も気をつけながら慎重に、しかし着実に学校教育活動を推進していきます。感染予防対策、安全対策と学習活動を両立しながら進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
読書で読解力を鍛えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
朝読書に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
梅雨空です。雷注意報、大雨注意報、洪水注意報などが出ています。安全に留意して生活しましょう。新聞の記事に防災特集が組まれていました。身を守るための5つのステップが紹介されています。ステップ1は「知る」(災害の危険性や危険個所を知る)です。ステップ2は「察知する」(判断するための情報を集める)です。ステップ3は「行動する」(危険を感じたらすぐに避難する)です。ステップ4は「学ぶ」(身を守る方法を知る)です。ステップ5は「備える」(災害が起こる前から準備をしておく)です。さらに防災情報を5段階にレベル化しています。警戒レベル1は「心構えを高める段階」、警戒レベル2は「避難行動の確認段階」、レベル3は「避難に時間を要する人は避難する段階」、警戒レベル4は「安全な場所へ避難行動する段階」、警戒レベル5は「すでに災害が発生している段階」になります。最新の気象情報、防災情報、避難情報を入手して、安全な行動をしましょう。分散避難など、迅速で正確な判断で適切かつ多様な避難行動を心掛けましょう。学校・家庭・地域社会・関係機関が連携、協力、協働して安心安全な社会を構築していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |