![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:216668  | 
授業風景
 今日もトンボくんが授業見学にやってきています。生徒たちのがんばる姿を見つめています。 
 
	 
 
	 
授業風景
 理科の授業は「血液と血管」について学習していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
夏休みの生活
 夏休み中は家庭でのお手伝いや家庭学習など、普段の学校生活ではできないような取り組みにチャレンジしましょう。安心安全な学校生活、健康的で充実した規則正しい家庭生活、計画的な部活動や学習活動に取り組みましょう。今年は特に感染予防や熱中症予防に力を入れて、事故や怪我に気をつけて生活してください。8月19日の登校日には、より一層成長した元気な姿を見せてください。充実した有意義な夏休みを過ごしましょう。規則正しい健全な生活を心掛けましょう。防災・減災にも留意してください。交通事故や水難事故を防止し、生命を尊重し、地域住民や周囲の人々には迷惑をかけないように、地域社会に貢献できるようにしましょう。夏休み中も規範意識を涵養し、自己肯定感を高め、豊かな情操と道徳心、公共の精神を培い、自己指導力、危機回避能力を発揮し、自立・自律の精神を養い、健康的で安全な生活をこころがけましょう。マナーと礼儀作法を守って有意義な夏休み生活を送りましょう。 
学校風景
 平和学習の感想文を書いていました。 
 
	 
 
	 
学校風景
 地域の語り部の方から被爆体験・戦争体験を伺うことができました。貴重なお話を聞くことができて、平和を願う気持ちが一層強くなりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 図書室と各教室をオンラインで繋いで、リモート平和学習を行いました。当時のお話を伺って、より深く平和について考えることができました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 「広島市に住む中学生として、被爆体験や戦争中の体験のお話を直接当事者から聞くことにより、現在の日本の平和と過去の戦争について考えるとともに、被爆体験・戦争体験の次世代への継承をはかる」ことをねらいに平和学習を実施しました。とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 朝学活の様子です。今日が夏季休業前の最終日になります。お疲れさまでした。生徒たちは4月から4カ月余りとてもよくがんばりました。臨時休業中の学習の遅れも順調に取り戻しつつあります。夏休み中は、心身ともに休養を充分にとり、リフレッシュして8月19日水曜日に元気に会いましょう。 
 
	 
学校風景
快晴です。熱中症に厳重警戒しながら学校生活をスタートさせます。日傘で登校している生徒もいます。熱中症予防とソーシャルディスタンスを両立する優れものですね。賢い選択です。 
 
	 
 
	 
学校風景
 元気に体を動かしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 炎天下の中、部活動練習に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 仕上げの段階に入りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 エアコンで体温や湿度を下げながら、一生懸命大掃除に取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
学校風景
 早いクラスはワックスがけが始まりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 一致団結して大掃除に取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
学校風景
 4カ月余りお世話になった教室を、感謝の気持ちを込めて、きれいに磨き上げます。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 床を一生懸命磨いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 大掃除が始まりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 デリバリー給食当番が活躍していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 司書の先生からの推薦図書を紹介します。夏休み中は読書のチャンスです。自由に使える時間が増えると思います。本の世界に浸ってみるのも良い体験です。感動やワクワクの世界が待っているかも知れませんよ。夏休み中に読書で、思考力・語彙力や文章読解力、知識を増強しましょう。 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立己斐上中学校 
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137  | 
|||||||||