![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:216651  | 
学校風景
 放課後部活動に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 吹奏楽部が練習していました。 
 
	 
 
	 
学校風景
 清掃活動に取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 数学は二次方程式の解について学習していました。 
 
	 
 
	 
授業風景
 午後の授業もがんばっています。 
 
	 
 
	 
授業風景
 昼休憩も人との間隔を確保して過ごしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 今日のデリバリー給食です。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 国語の授業のめあては「短歌の中から表現の工夫を見つけよう」でした。そのころ中庭洗浄の作業は完成を迎えていました。とてもきれいになりました。 
 
	 
 
	 
学校風景
 汚れが浮かび上がって洗い流されて、白いタイルの面積がどんどん広がっていきます。炎天下の中の作業をありがとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 音楽はリコーダーの実技テストでした。 
 
	 
授業風景
 「output学習」に重点的に取り組んでいました。写真やイラストを見せながら英語でスピーチ活動をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 「刺し子ふきんセット」に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 中庭の洗浄によってタイルがどんどん白くなっていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 音楽は実技テストをしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 国語の授業のめあては「詩の種類や読み取り方を知り、手紙を読み取ろう」でした。そのころ中庭では今日も高圧洗浄機によるタイル洗浄の準備が行われていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 数学の授業は連立方程式を学習していました。美術の授業のめあては「陰影を意識して自画像を描く」でした。国語の授業のめあては「鑑賞文を完成させよう」でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 自己表現活動に挑戦していました。表現力を磨いていました。「input」から「output」を重視した授業に進んでいました。応用発展的学力にチャレンジしていました。 
 
	 
 
	 
授業風景
 英語自己紹介スピーチにチャレンジしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 家庭科の「刺し子」作品作りが進んでいました。少人数でソーシャルディスタンスを確保して授業を進めていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 木工作品製作に着手していました。完成イメージを描いて、意見交流していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立己斐上中学校 
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137  | 
|||||||||