![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:216651  | 
授業風景
 美術は手を描いていました。 
 
	 
 
	 
授業風景
 国語の授業のめあては「俳句の鑑賞文を完成させよう」でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 エアコンで温度と湿度をコントロールしながら授業を進めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 朝読書で表現力を鍛えています。 
 
	 
 
	 
学校風景
 早朝から朝練習に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 快晴です。朝晩は涼しい風が吹くようになってきています。あと3日で9月です。秋がやってきます。残暑が続きますが、熱中症予防に留意しながら乗り切りましょう。 
 
	 
学校風景
 夕方になってサッカー部が練習を開始しました。元気にボールを蹴っています。 
 
	 
学校風景
 4月から約5カ月の間に、がんばったところ・成長したところを話し合いました。9月の学校生活や後期に向けて努力するところを確認しました。有意義な話し合いをすることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 三者懇談会が行われていました。前期中間試験の結果や学校生活の様子、家庭生活の様子など意見交流をしました。とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 吹奏楽部がエアコンを活用して、涼しい部屋で快適に練習していました。先輩が後輩を優しく丁寧に指導している姿が印象的でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 校舎屋上の貯水槽清掃作業をしていただきました。炎天下の中ありがとうございました。 
 
	 
授業風景
 今日から午前中の3時間授業になります。午後からは三者懇談会が行われます。 
 
	 
 
	 
授業風景
 歌唱の実技テストが行われていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 理科の授業のめあては「それぞれの物質の性質から物質を区別できる」でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 数学の授業は二次方程式について学習していました。美術の授業もエアコンを活用できる涼しい部屋で快適に進められています。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 朝読書で読解力を鍛えています。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校風景
 朝から強烈な陽射しの中で、元気に活動しています。 
 
	 
 
	 
学校風景
 気温の高い午後の活動を回避して、朝練習に取り組んでいました。涼しい早朝の時間帯に、短時間の効率の良い練習を心掛けて熱中症予防対策をしています。 
 
	 
 
	 
学校風景
 久しぶりに瀬戸内海の美しい風景がくっきりとクリアに見えます。今日も快晴です。37度を記録した先週よりは一段階暑さが和らいだと感じますが、まだまだ残暑は厳しいです。熱中症予防対策を万全にして生活しましょう。 
 
	 
 
	 
学校風景
 テニス部とサッカー部が元気に活動していました。部活クラスター発生防止に取り組みながら練習をがんばっています。 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立己斐上中学校 
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137  | 
|||||||||