|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609456 | 
| 明日の準備
女子パワーが全開です。             明日の準備
学級単位で、自分たちが任された役割を果たします。             明日の準備
テントの紐結びもみんなで!             明日の準備
先生から教わりながら、語らいながら準備をしていますね。             明日の準備
それぞれが責任を持って仕事をします。             明日の準備
最後の健康観察や片付けまでが、一つの行事です。             明日の準備
当日だけが体育祭ではありません。 予行、予行の準備、学年や全体の練習、係会、すべての取り組みが、ノボリンピックの成功へとつながっているのです。 さぁ、心の準備をして明日の予行を迎えましょう!             幟町百景    さわやかに晴れました。 今日の6時間めは、明日のNP予行準備をします。 体操服、水筒、タオルを忘れないようにしましょう。 連休後の予定    23日(水)体育祭予行準備 24日(木)体育祭予行 25日(金)第二回学年練習 熱中症予防のため、水筒、タオルの用意をお願いします。 体調管理をして、みんなで元気にノボリンピック当日を迎えましょう! 学校説明会    学校説明会
校長先生があいさつをされ、幟町中学校の特色をお話なさいました。 続いて、在校生による学校紹介を視聴していただきます。             学校説明会
久保先生から「学び合い」の学習スタイルについて、勝乗先生から学校のきまりについて、それぞれお話がありました。             学校説明会
最後は、総合文化部・放送班がつくった部活紹介の映像をご覧いただきました。 みなさんのご入学をお待ちしています。             力を合わせて
理科や国語の先生方が授業方法について話し合っていらっしゃいます。 また、体育祭担当の先生方も、来週の予行の打ち合わせされています。             1年・英語
問題のとき直しをしています。 先生が丁寧に解説してくださいます。             1年・国語
「大人になれなかった弟たちに……」(米倉斉加年)の音読です。 泣いてしまいそうです。             1年・社会
アフリカの産業について考えます。         私の好きな4号館の景色            A、B、C組
どのクラスもがんばっています。             2年・音楽
授業でギターに取り組んでいます。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |