|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:20 総数:216443 | 
| 本日の下校について
 現在広島市に大雨警報が発令されています。生徒の安全を第一に考え、本日は教育相談並びに部活動を中止とし、6校時終了後、終学活をして一斉下校とします。よろしくお願い致します。     授業風景
 議案書を見ながら討議していました。             授業風景
 生徒総会に向けて学級討議をしていました。             授業風景
 体育の授業はバレーボールでした。         学校風景
 今日は雨だったので、図書室が人気でした。学校図書館は「読書センター機能」「学習センター機能」「情報センター機能」の3つの機能を果たしています。可能な限り最大限に有効活用していきましょう。         学校風景
 お昼の放送は3年男子のコンビで行われていました。デリバリー給食メニューについてわかりやすく説明してくれました。             学校風景
 自然の恵みやお弁当を作ってくれた人々に感謝しながらいただきました。             学校風景
 デリバリー給食当番が活躍していました。             授業風景
 男子体育はマット運動でした。人との間隔を広めに確保して準備体操に取り組んでいました。女子の体育は図書室で行われていました。             授業風景
 社会の授業は第一次世界大戦について学習していました。             授業風景
 女子の体育は保健体育でした。音楽の授業はリコーダーのテストでした。         授業風景
 跳び箱でした。             学校風景
 強い雨が続いています。登下校など通学には充分注意してください。             授業風景
 梅雨前線について学習していました。             授業風景
 音楽の授業はテストでした。             授業風景
 英語の授業は「仮主語(形式主語)のit」について学習していました。何かをすることが、ある人にとってどうであるかを英語で説明できるようになります。教科書の場面としては、主人公がアヤたちの学校で、海外での体験談を話すシーンの英会話を学習します。             授業風景
 国語の授業のめあては「熟語の読み方について理解を深めよう」でした。             授業風景
 窓や扉を全開にして授業を進めています。換気に努力しています。「密閉」「密集」「密接」を回避しています。             学校風景
 生徒たちは元気に登校しています。朝読書に集中しています。学力の向上に取り組んでいます。             学校風景
 広島市に大雨警報・雷注意報・洪水注意報が発表されています。梅雨の最盛期を迎えています。災害に対して警戒しながら、今週の学校生活がスタートしました。熊本など南九州での豪雨災害、被災された方へ心からお悔やみを申し上げるとともに、さらなる災害の拡大がないことを祈るばかりです。己斐上中学校の皆様も、防災減災に留意するとともに、身の安全の確保に努力しましょう。今後の最新の気象情報、避難情報、防災情報に注意してください。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||||