![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:48 総数:208612 |
学校風景
ソーシャルディスタンスを確保して、部活動に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
室内で部活動練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
一生懸命掃除に取り組んでいました。現在広島市に大雨警報と洪水警報が発令されています。雷注意報も出ていますが、放課後も平常通りの活動と下校といたします。
![]() ![]() 授業風景
午後の授業もがんばっています。大雨警報が発令されています。あわせて洪水注意報、雷注意報が出ています。土砂災害、浸水、洪水、落雷などに注意してください。安全に生活してください。危険な場所に近づかないようにしてください。
![]() ![]() 授業風景
雷鳴が轟いています。生徒たちは落ち着いて午後の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 学校風景
強い雨が降っています。登下校など充分に注意してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
今日のお昼の放送は3年生男子コンビでした。上手にデリバリー給食メニューを説明してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
小雨が降っています。大雨注意報と雷注意報が発表されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
エアコンを使って熱中症予防対策をしながらも、窓や扉を全開にして換気に努力しています。感染予防対策を万全にして授業を進めています。
![]() ![]() 授業風景
社会の授業は「平和プログラム」を学習していました。平和な国際社会を築くために、持続可能な社会の実現を目指して、平和学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
針と糸を上手に操って「刺し子」作品に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
テスト勉強の振り返りをしていました。試験問題の解説を真剣な表情で聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
テスト返却をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
検温の確認をしていました。
![]() ![]() 学校風景
朝読書をしたり、中間試験取り組み表などを確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
曇り空が広がっています。蝉の声が響いています。本格的な夏が近いことを感じます。今日から通常の6時間授業が再開されます。8月3日月曜日から実技4教科の前期中間試験が始まります。
![]() ![]() 学校風景
前期中間試験5教科のテストが無事終了しました。職員室前の机に提出物が集まってきています。前期前半の学習成果がここに表れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
体育館ではバスケットボール部が活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
サッカー部がグラウンドを走り回っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
5教科の試験が終了したので、部活動が再開されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |