![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:300 総数:562925 |
アルバム撮影
グラウンドから、みんなの活気が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム撮影
中学校生活最後の夏です。
みんな、がんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム撮影
3年生の笑顔がステキです。
![]() ![]() ![]() ![]() アルバム撮影
3年生のみなさん、一日一日を大切にね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
継続は力なり。
次回は7月30日(木)です。 夏の課題に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏が来た![]() ![]() 久しぶりに、学校に夏の日がさしています。 夏の授業
自分たちで守備位置や打順を考えて、ソフトボールのゲームをしています。
さすが、3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の授業
自分たちで得点をつけながら、ゲームを進めます。
さすが、3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の授業
もちろん、昨日続きも白熱しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
雨があがりました。
暑さがしのげるように、校内に、涼しく見える工夫がほどこしてあります。 今日は、きずな学習会があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業
今日は、元祇園東中学校長の北川威子先生をお招きして、授業研究会を開いています。
全クラスの授業をまわって、アドバイスをいただきます。 広島大学院の院生の方々も参加されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業
2-2 技術
双方向性のコンテンツによって課題解決を試みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業
1-1 社会
急速に成長する東アジアについて、みんなで学習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業
1-2 国語
「てがみ」の詩を読んで、その世界について語り合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業
1-3 女子保健体育
身体のしくみについて学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業![]() ![]() これから、器械運動やマット運動について、先生のお話を聞きます。 心が動く授業
2-1 社会
キリスト教世界とルネサンスを、当時の絵画を手がかりに考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業
2-3 英語
過去の出来事を説明しようとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業
3-1 国語
月の起源について、さまざまな説を読み、要約にチャレンジします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動く授業
3-3 社会
世界恐慌について、各国の対策を調べ発表し合います。 授業後、すぐに先生のところへ質問にいく姿が。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |