![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:55 総数:271220 |
歩行教室(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「とまる。みぎみて,ひだりみて,みぎをみる。みぎをみながら,あるく。ひだりをみながら,あるく。」を合言葉に,しっかり確認しながら渡るよう指導していただきました。今日学んだことをしっかり覚えて,わすれず毎日気をつけて登下校したり,放課後に活動したりできるよう,児童に今後も声を掛けていきます。 給食のひみつが分かったよ(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インタビューしたよ(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日のために,以前学校探検したことから,もっと知りたいことをグループで話し合い,インタビューの練習をました。インタビューをする教職員に,「よろしくお願いします。」と元気良く挨拶をして,聞いたことを一生懸命にメモしていました。子ども達は,梅林小学校や教職員のことを詳しく知ることができ,嬉しそうな姿が見られました。 授業の様子〜理科〜![]() ![]() ![]() ![]() 紙を折って立てた形から作ったよ(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科「バスケットボール」(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 児童にとって,バスケットボールを学習で取り組むのが6年間で初めてのことです。これまでチェストパスやバウンドパス,ドリブル,シュートなどのバスケットボールに必要な基本的な動作を練習してきました。また,ミニゲームを通して,バスケットボールのルールを理解したり,技能の上達を図ったりしてきました。 7月下旬からは,チームをつくり,試合をしています。自分たちに合った作戦を考え,実践したり,改善したりしてチーム力を高めています。 新型コロナウイルス感染症予防のため,いろいろ制限されることもある中,児童は笑顔でバスケットボールを楽しんでいます。 理科「植物の体」(6年生)![]() ![]() 今回は,インゲンマメの葉を使い,日光を当てた葉と当てていない葉で,でんぷんがあるかどうかを調べ,養分のつくり方を考察する実験をしました。 天候にも恵まれ,児童は協力してでんぷんのでき方の違いを調べることができました。 授業の様子〜国語科書写〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9 TEL:082-873-6167 |