最新更新日:2025/07/25
本日:count up75
昨日:68
総数:257993
夏休みが始まりました。みなさんは自由な時間を何に使いますか?やった後に満足できている自分が想像できることを優先しましょう。

8月4日(火) 学びの道 -3-

3年生国語の時間です。教科書に出てくる「月の起源を探る」という説明文の巨大衝突説についてまとめることをねらいに学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火) 学びの道 -2-

2年生の英語です。〜するとき whenの使い方について学習しています。積極的に手も挙がっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火) 学びの道 -1-

1年生理科の授業です。この時間は、理科室で実験をしています。個体の質量と体積を調べ、密度からその物質が何であるかを調べるための実験を行っています。とても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火) 昼休みのひと時

夏の日差しも強くなってきました。お昼休みの様子です。グラウンドで元気よくボール遊びをしたり、校舎内で友達や先生と楽しく話したりしながら思い思いに過ごしています。学校ってやっぱり楽しいね。
午後からの授業も頑張ろうッ!
画像1 画像1

8月3日(月) 折り鶴献納

全校生徒で作成した折り鶴を生徒会執行部が代表して地域のお寺 光明寺に献納しました。このお寺は75年前の被爆建物として現在まで残されています。みんなの慰霊の心がしっかりとどいていくことでしょう。
画像1 画像1

8月3日(月) 学びの道 -4-

3年生の理科です。電池と電気分解で起きる現象の違いについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月) 学びの道 -3-

2年生女子の保体です。保健分野の生活と環境について学習しています。現代生活における環境問題には・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月) 学びの道 -2-

2年生男子の体育です。ソフトボールのゲームを行っています。ナイスバッティング!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月) 学びの道 -1-

1年生の数学です。文字式の学習をしています。グループごと問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月) 掲示板紹介

8月になりました。例年であれば夏休み真っ最中といったところですが…
今週いっぱい頑張れば、短いですが夏休みに入りますね!みんな、あと一息頑張りましょう!

校門入ってすぐ目にとまる掲示板には毎月ごと美術部のみなさんが作成したイラスト等が飾られます。その月の旬なものを表現したものです。今月は、原爆ドームと折り鶴です。3日後には、原爆投下から75年目をむかえます。世界の恒久平和について改めて考える機会としていきましょう。

下段は、今月の月間生活目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

2学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415