最新更新日:2024/09/20
本日:count up41
昨日:87
総数:497231
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

8月4日 体によい食事について考えよう

 今日は、栄養教諭の岡田先生に来ていただき、食育の学習として体によい食事について考えました。どうして様々な食べ物を食べることが大切なのか、食べ物の3つの働きと代表的な食品を教えていただきました。緑の食品を食べなかったらどうなるのかを考え、3つの働きの食品を食べることが体によいことを学びました。
 ふり返りでは、「きらいなものでも頑張って食べたいです。」「バランスよく食べることが大切だと分かりました。」など学習したことをめあてにそって考え自分の意見を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火) どんな話が聞けるかな

 総合的な学習の時間に、「地域の方にお話を聞く会」を開きました。今回の会では、自分たちで考えた「落合の町の課題」について実際に地域の方からお話を伺おうという事から開くことになりました。準備や案内など自分たちで出来ることも考え学習することが出来ました。
 今日の貴重なお話を、これからの自分たちの学習に生かしていきたいと思います。
 ゲストティーチャーの皆様、本日は、大変暑い中をお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月)6年生 総合的な学習の時間

 落合小学校の総合的な学習の時間のテーマは「地域」です。3年生から6年生まで地域を題材とした単元で構成しています。
 6年生では今、防災について探究的な学びを目指して取り組んでいます。今日は、落合の人が土砂災害などの被害に遭わないようにするために、自分たちにできること、やってみたいことを出し合い、情報を整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月)今日の落合っ子 5年生

 8月になりました。大変暑い中でも頑張っている落合っ子です。5年生の社会科「くらしをささえる食料生産」の単元で、今日は、資料から農産物の産地の特色を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(月)プログラミング教育研修

 先週木曜日、広島女学院大学、広島文化学園大学の講師 堀 達司 様をお迎えし、教員のプログラミング教育研修を行いました。文科省の目指すプログラミング教育についての考え方や演習を通して授業でどのような力を付けていけばよいのか、その具体を教えていただきました。どの教科でどのような活用ができるかを今後もしっかり学んで学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162