|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216593 | 
| 授業風景
 歌唱の実技テストをしていました。         学校風景
 清掃活動に一生懸命取り組んでいました。     学校風景
 おいしそうにお弁当をいただいていました。感謝の気持ちを忘れず、味わって食べていました。     授業風景
 意見交流をしていました。         授業風景
 体育の授業はマット運動でした。             授業風景
 7月第1週の最終日です。4月から数えて3カ月余りが経過し、1年の4分の1過ぎたことになります。授業再開から数えて5週間が過ぎました。確実に授業の遅れを取り戻しつつあります。基礎学力の定着に向けて努力しています。 英語の授業では、音読練習をしていました。             授業風景
 国語の授業のめあては「各段落ごとの内容を要約しよう」でした。         授業風景
 体育の授業は跳び箱でした。             授業風景
 英語の授業のめあては「相手の好きなことをたずねることができる」でした。簡単な英会話ができるようになります。         授業風景
 国語の授業は音読に取り組んでいました。             学校風景
 静寂の中で朝読書に取り組んでいます。             学校風景
 現在曇り空に時折弱い雨が降っています。しばらく梅雨空が続く予報になっています。梅雨の季節後半の強い雨に警戒しながら、安全に健康的に生活しましょう。     学校風景
 感染予防対策をしながら部活動練習に取り組んでいます。             授業風景
 ソーシャルディスタンスを確保して、リコーダーの練習に取り組んでいました。     授業風景
 理科の授業のめあては「無脊椎動物を体のつくりや特徴でなかま分けする」でした。         授業風景
 国語の授業のめあては「熟語の構成について理解を深めよう」でした。         授業風景
 工具を上手に操っていました。             授業風景
 電気プラグの加工作業に取り組んでいました。             授業風景
 午後の授業もがんばっています。         学校風景
 内線工事をしていただきました。校内環境を整えています。     | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||||||