![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:355 総数:607789 |
幟町百景
コンクリートの間から芽を出し、根をはり、茎を伸ばし、花を咲かせた後、綿毛を飛ばそうとしています。 1年生のSHR
先生から様々な指示やお話があります。
生活ノートへきちんと記録しておこう。
ハンドボール投げ
力いっぱいなげます。
3年生のパワー全開です!
握力測定
握力がどのくらいあるかな?
力いっぱい握っています。
幟町百景
おはようございます。
早朝から、授業の準備をしてみんなを待っていますよ。
美化委員会
自己紹介や当面の仕事分担をしました。 平和委員会
保健体育委員会
代議員会
図書委員会
生活委員会
下校風景
また、明日!
幟町百景
6月2日、今日はどんな1日になるでしょうか。 さぁ、教室へ行ってみましょう。 放送朝会
校長先生が、テレビ放送を使って、全校生徒へ語りかけてくださいました。 放送朝会
今日から、学校が再開しました。 みなさんに再会できてとても嬉しいです。 なぜ、マスクが必要なのか、自分なりに考えてみました。これまでは、他から「うつされない」ため、という意識でマスクを着用していましたが、このたびの休業期間で、人に「うつさない」という考えが大切だと気づきました。 自分のためにも人のためにも、感染防止策として、着用を心がけたいと思います。 学校の再開にあたり、今一度、学校のスローガン「人のため 世のため 仲間とともに」の気持ちで、学び合っていきましょう。 放送朝会
どのクラスも、静かに校長先生のお話を聴いています。
おはようございます!
みんなが、登校してきました。
再会できて、嬉しいです。
おはようございます!
和やかな登校風景の復活です。
幟町百景
6月から一斉登校です
生活のリズムや体調を整え、元気に会いましょう。 そして、クラスみんなで協力して学習していきましょう! |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |