7月生まれさん お誕生日 おめでとう〜
今日は7月生まれのお誕生日会でした。
お友達から、お祝いの言葉をたくさんもらってとっても嬉しそう。
誕生日のお友達による出し物では、ザリガニに変身してダンスを披露しました。みんなで楽しく踊ることができてました。手作りしたキラキラのハサミもとっても素敵でしたよ。
お誕生日カードのプレゼントや園長先生とのお弁当会と、嬉しいこと、楽しいことがたくさん詰まった1日となりました。
7月生まれさん、これからも元気に大きくなってね
お誕生日おめでとう〜
【園行事】 2020-07-14 18:57 up!
6月の誕生会
6月生まれの子供は3人でした。
誕生児の発表をどうしようかな・・・と相談して、「あめふりくまのこ」の歌に合わせた踊りを発表することにしました。5歳児のお兄さんお姉さんがリードして踊りを考え、くまのお面と葉っぱの傘をつくることにしました。傘にはきらきら光るしずくをかきました。
誕生会当日は、ドキドキする気持ちを吹き飛ばして元気に自己紹介をしました。
くまのお面をつけて踊ったり葉っぱの傘をさして歩いたりする姿はとてもかわいかったです。
雨のしずくのようなきらきらの心を大切に、元気に大きくなってくださいね。
【園行事】 2020-07-14 18:56 up!
お知らせ
保護者の皆様
おはようございます。本日、大雨,洪水警報が継続していますが、通常通り保育を行います。川や用水路が増水しています。のぞき込んだりしないように、十分気を付けておいでください。
地域によって状況が違いますので、欠席される場合は、八時半以降に連絡をお願いします。
連絡網を流しています。御協力をお願いします。
中筋幼稚園長
【園行事】 2020-07-14 07:13 up!
願いが叶いますように・・・
7月7日は七夕でしたね。
幼稚園では七夕会を行いました。
子供たちが作った七夕飾りを、先生たちが取ってきた大きな笹に飾って、遊戯室は素敵な雰囲気に。
七夕についての話を、園長先生から聞いたり、パネルシアターを見たりしました。
残念ながら天気は雨でしたが、織姫・彦星は雲の上できっと会えていることでしょう。
みんなの素敵な願いが叶いますように☆
【園行事】 2020-07-10 20:41 up!
ブドウに袋掛けをしました
ブドウの実を雨から守るために、袋掛けをしました。草花やサツマイモは、雨のおかげでぐんぐん生長していますが、ブドウにとっては雨はあまり嬉しくないのだそうです。雨がひどく降る前に何とか作業が完了しました。それにしても、梅雨の時期に、しとしと雨が降るのが常だった頃は、雨の恵みも感じながら過ごしていましたが、ここ数年豪雨が続くことが本当に多くなり、悲しいことも多いですね。早く収まってくれることを願います。
【季節のおたより】 2020-07-10 08:16 up!
この葉っぱおいしいなー
むしゃむしゃ、もぐもぐ・・食べているときの顔がなんともかわいらしい二人組です。毎日子供たちに声を掛けてもらっているのに、気が向いた時だけ来るんですよね。おいしい葉っぱの名前?わからなーい。くず だったかなー。たしか。うさぎさんたちは、どこまで大きくなるのかな。
【いきもの広場】 2020-07-10 08:16 up!
ぼくたちの背を超えちゃった
積み木を高く高く積み上げていく子供たち。
「そっと、そーーっと」と言いながら、順番に積み木をのせていきます。
高くなるごとにドキドキハラハラ。一緒に積み上げていた女の子たちは、段々高くなると「倒れそうで怖いよ〜」といつの間にか離れて見守ります・・ですがさすが男の子。「ぼくより高いよ〜」と言いながら真剣な表情で積み上げていきます。とうとう椅子を使っても手が届かない。。
そんな時、「ぼくより背の高い〇〇くんに頼もう」と友達を呼びに行きました。いろんな友達の力を借りて高く高く積みあがりました。
最後は、ドサッと倒れてしまいましたが、教室中に子供たちの笑い声が響きました。
【5歳児ふじ組】 2020-07-03 17:43 up!
すごいね!かたつむりさん
今日は雨降り。
幼稚園で飼っているかたつむりさんも元気です。
割りばしで作った橋に霧吹きで水を掛けると、ゆっくりと進んでいきます。
「すごい!」「かたつむりさん頑張って!」
みんなの声援を受けながら見事に渡り切りました。
人参や幼稚園の畑で収穫したきゅうりをあげると、ピタッとくっついて食べていました。
「かわいい!」
「かたつむりさんってこんなにやわらかかったんだ。知らんかった」
「目が出てね、触ると引っ込んでまた出るんよ」
元気でかわいいかたつむりさんとの触れ合いは、雨降りならではの楽しいひと時となりました。
【いきもの広場】 2020-07-03 17:24 up!