最新更新日:2025/07/24
本日:
27
昨日:58
総数:271165
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ
カテゴリ
TOP
学校行事
給食
たんぽぽ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
新規カテゴリ
校長室
最新の更新
夢中になってつくったよ(1年生)
マットあそび(1年生)
オンラインで誕生会
たんぽぽの畑
初めての糸のこ
1・6交流会(1年生)
クラブ活動
1・6交流会
災害から身を守るために・・・
英語科学習スタート
家庭科 ソーイングはじめの一歩
土砂災害について(6年生)
はさみを上手に使ったよ(1年生)
掃除の仕方を教わっているよ(1年生)
ひみつのたまごから 何が出てきたかな
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
夢中になってつくったよ(1年生)
7月1日に,図画工作科「ひもひもんねんど」の学習をしました。まず,手と指を使って,粘土でいろいろな太さのひもをつくりました。児童は,「見てみて,こんなに長いひもになったよ。」などと,夢中になって粘土を長く伸ばしました。
できたひもをつなげたり,丸めたりしながら,思いついた形を組み合わせ,それぞれが色々な形をつくり出しました。
マットあそび(1年生)
体育科「マットあそび」の学習では,マットを友達と一緒に,安全に気を付けて用意したり,約束を守りながらマットあそびをしたりしています。体をぴんとのばして,「まるたころがり」をしたり,おへそをしっかり見て「まえころがり」をしたりしました。これからも,いろいろなマットあそびに挑戦していきます。
オンラインで誕生会
今年度,たんぽぽ学級は38人の仲間でスタートしました。今回のたんぽぽタイムでは,1年生の紹介と4・5月の誕生日会をしました。三密にならないように,1・2・3組と4・5・6組で別の教室に集まり,タブレットを用いてオンラインで2教室をつなげました。タブレットを通してテレビに映る友達に児童は大興奮でした。
たんぽぽの畑
6月初旬,秋の収穫を楽しみに,さつまいもの苗を植えたり,落花生の種をまいたりした。児童は優しく苗を持ち,植えて土をかぶせました。虫が出てきて驚くこともありましたが,「大きくなってね。」と声を掛け,水やりをしました。また,落花生の種を見ると,「ピーナッツだ。」と目を丸くしていました。初めて体験する1年生に教える上学年も見られ,1学年大きくなった児童の姿を頼もしさを感じました。秋の収穫を楽しみに,世話を続けていきます。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
過去のホームページ
2011年度までのホームページ
外部サイト
広島市立学校のご案内
連携機関
広島市立上緑井幼稚園
広島市立城山北中学校
配布文書
配布文書一覧
学年だより
5年生学年便り7月号
4年生学年便り7月号
6学年学年便り7月号
携帯サイト
学校基本情報
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167