![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:106 総数:132827 |
臨時の家庭訪問の実施について
1 家庭訪問の実施
広島市においては,新型コロナウイルス対策にかかり,緊急事態宣 言が継続しています。 そこで,戸山小中学校では,5月11日(月) 13:30〜16:45に,臨時休業中の児童生徒の皆さんの健康 観察や家庭での学習状況等の把握,また,5月6日(水)までの提出 課題の回収及び5月11日(月)以降の課題等の配付などを目的とし た家庭訪問を実施します。 ※ 急な御連絡となり,御迷惑をおかけ致しますが,御理解と御協力 をよろしくお願い致します。 ※ 5月18日(月)の週以降の対応については,改めてお知らせ致 します。 訪問の際は健康観察も兼ね,本人と面会することを考えています が職員との直接の面会を控えることを希望されるお子様については インターホン越しでの対応等,直接面会しない方法での対応も可能 です。 2 課題の提出方法 課題の提出については, ・ 家庭訪問時に教員に渡す。 (マスクの着用等,感染予防に留意する) ・ 自宅玄関付近に,見えるように袋等に入れて吊り下げるなどす る。 ・ 学校のポストに投函する。 ・ 保護者の方が学校に持参する。 などの方法でお願い致します。 ※ 課題を提出する際には,事前に課題を配布した時の封筒を使って ください。 (封筒をなくした場合は,別の封筒を利用してもかまいません。) 3 御不在の場合 5月11日(月)午後に御不在の場合は,安全確認のため,事前に 学校に連絡をしてください。その際に,健康確認と課題の提出方法に ついて確認します。 課題や資料等については,御自宅のポストに投函させていただきま す。 11日配布の課題の提出日は5月18日(月)を予定しています。 詳しくは改めて御連絡致します。 ※ 投函された課題が確認できない場合は,学校に御連絡ください。 4 学習相談日について 提出課題に関わって,以下の日に学習相談日を設定します。分から ないことや困ったこと,相談したいことなどがあれば,学校に電話で 連絡してください。 日 時 小学校 中学校 5月13日(水)9:00〜12:00 2年生,5年生 国・音・保体 5月14日(木)9:00〜12:00 3年生,4年生 数・英・技家 5月15日(金)9:00〜12:00 1年生,6年生 社・理・美 (戸山小学校:839−2006 戸山中学校:839−2014) 5 来校される場合 課題の学習を行うに当たって,学校に教科書やドリルなどを取りに 来校される場合は,お手数ですが,ご一報いただき,保護者の方にご 来校いただきますようお願い致します。 ※ 何かありましたら,御遠慮なく学校に御相談ください。 6 その他 臨時休業期間中に,広島市教委から分散登校等についての通知があ った場合には,予定を変更することがあります。その場合は,早急に 保護者の皆様にメール及び,HPで御連絡致します。 学校内と周辺の様子
学校の周りでは、田植えが済んでいるところもありました。また、正門には、なんと、カマキリがタマゴを産み付けていました。
また、学校内にある水槽の中では、成長したメダカが、気持ちよさそうに泳いでいました。 心暖まる1日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後のことにつて
GW(がまんの週間)が明けましたが、依然として新型コロナウイルスの影響が続いています。
保護者の皆様におかれましては、今後のことが気になっていることだと思います。 来週のことにつきましては、明日HPとメールでお知らせいたしますのでよろしくお願いします。 5月1日 新型コロナウイルスに負けない
いよいよ明日から5連休ですが,GW(ゴールデンウィーク)
ではなく.GW(がまんの週間)になりそうです。ですがここは, 皆さんが無事に過ごせるよう,みんなでこの我慢の時を超えて いきましょう。 日本赤十字社が,新型コロナウイルス感染症に関する教材を 作成されました。新型コロナウイルスのことを学び,しっかり と対応できるようにしていきましょう。 ( 教材はこちらから → 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう! 〜負のスパイラルを断ち切るために〜」 ) 4月30日 テレビ会議
本日,戸山小中の歴史に,また新たな1ページが刻まれました。
午前に行われた企画会を,テレビ会議で行いました。 下の写真では,在宅勤務中の教員が,スマートフォンを介して, 会議に参加しています。 会議を行う上での支障は全くありませんでした。 今後,このような状況が学校でも増えてくることは間違いあり ません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日 臨時休業の延長について
4月28日に広島市教育委員会から発出された、臨時休業の
延長に係る通知文を掲載致します。 (通知文はこちらから) 臨時休業の延長について(1〜3年生) 臨時休業の延長について(4〜6年生) 臨時休業の延長について(特例的な受け入れ) このことを受け,4月28日にお伝えしたとおり,戸山小中 学校では,臨時休業を5月31日まで、再開を延長します。 (4月28日付のHPをご覧ください。) 5月に実施を予定していた行事につきましては,中止又は延 期します。延期する行事の変更後の実施日等,詳細については, 学校再開後に改めて御連絡致します。 よろしくお願い致します。 臨時休業の延長について
4月28日(火)本日午後に、広島市教育委員会から、新型コロナ
ウイルス感染防止の観点から、広島市の幼稚園・小学校・中学校・高 等学校・特別支援学校の臨時休業を、さらに延長する旨の通知が発出 されました。 このことを受け、戸山小中学校では、以下のように対応致します。 1 臨時休業の延長について 5月6日(木)まで予定していた臨時休業を、5月31日(日) まで延長します。 2 特例的な受入れについて 小学校1〜3年生の児童や特別支援学級の児童生徒で、保護者 が仕事を休めず、自宅で一人で過ごすことができないお子様につ いては、感染予防策を徹底した上で受入れを継続します(8:30 〜13:00 昼食時間を含む)が、接触機会を極力減らす観点 から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭でお子様を見ること ができることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を 控えていただくよう、お願い致します。 3 放課後児童クラブの取扱い 放課後児童クラブについても、感染防止策を徹底した上で継続し ます(13:00〜)が、接触機会を極力減らす観点から、事業主 の協力を得て仕事を休み、家庭でお子様を見ることができることが 可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくよ う、お願い致します。 4 その他 登校日や家庭訪問等については、現在検討中です。決まり次第、 改めてメールやHPでお知らせします。 以上が、現段階の対応についてです。詳細の対応については、改め て近日中にお示し致しますので、御理解と御協力を、よろしくお願い 致します。 臨時の家庭訪問
4月27日(月)小学生1年生〜6年生までの家庭訪問では、御協力いただきまして、ありがとうございました。
久しぶりに、たくさんの子どもたちの元気な姿に接することができて、大変嬉しく思いました。 新型コロナウイルスの影響はしばらく続きそうです。しかし、みんなで力を合わせてこの局面を乗り越えていきましょう。 屋外で行える運動の例![]() ![]() ぜひ、参考にしてください。 駐車場の様子
コロナ対策として、在宅勤務・時差出勤が導入されました。本校職員の多くが在宅勤務等を実施しています。ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時の家庭訪問の実施について
4月22日〜24日に予定していた分散登校を中止したことに伴い、学年はじめに計画していた家庭訪問とは別に、健康の確認と次の課題等の配付を目的とした家庭訪問を実施します。
○ 家庭訪問の実施日 4月27日(月) 13:30〜16:00 訪問した際には、健康の確認は、インターホン又は玄関扉越しで会話し、配布資料をポストに入れて帰ります。また課題は、十分に距離を保った形で教員に手渡しいただくか、教員にわかるように置いておいていただければと思います。 家庭訪問を実施する時間に家に誰もいない場合、又は家庭訪問を辞退したい場合は、4月24日(金)までに学校に連絡をしてください。 臨時休業日にかかり、学習の進め方や休日の過ごし方など、御相談がありましたら、御遠慮なく学校にお電話ください。 春は過ぎ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップの花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップの写真は、戸山小中の皆さんが植えてくれたものです。すくすくと成長した様子がわかります。 皆さんが植えたチューリップは、地域の方々に大変喜ばれています。児童生徒の皆さんに感謝です。 分散登校の中止について
いつもお世話になっております。保護者の皆様には、日頃より戸山小中学校の教育活動等に対し御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
4月16日に政府から緊急事態宣言が発令されたことを受け、本日広島市教育委員会から、分散登校の実施を見合わせる旨の通知が発出されました。このことを受け、現時点での戸山小中学校の対応について、取り急ぎお知らせします。 1 分散登校の中止 4月22日(水)から5月1日(金)に予定していた分散登校は、中止します。 2 特例的な受入れについて 小学校1〜3年生の児童や特別支援学級の児童生徒で、保護者が仕事を休めず、自宅で一人で過ごすことができないお子様については、感染予防策を徹底した上で受入れを継続しますが、接触機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭でお子様を見ることができることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくよう、お願い致します。 3 放課後児童クラブの取扱い 放課後児童クラブについても、感染防止策を徹底した上で継続しますが、接触機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭でお子様を見ることができることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくよう、お願い致します。 以上が、現段階での対応となります。今後の詳細の対応については、来週に改めてお示し致しますので、よろしくお願い申し上げます。 チューリップ満開
正門付近にあるチューリップの花が咲いています。臨時休校に入りましたが、色鮮やかなチューリップの風景をお知らせします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校日の時程について
分散登校日を下の時程の通りに行います。ご確認ください。また、持ってくる物や行う教科などについては、後日各学年のメールで連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 臨時休業中の家庭訪問の希望について
小学校1年生から6年生において計画していた家庭訪問については、新型コロナウイルスへの対応から、原則行わないこととしますが、御希望があれば、学校に御連絡いただければ、4月14日に配付した文書の計画に従って実施致します。
家庭訪問を希望される場合は、4月17日(金)までに、学校に御連絡ください。 なお、学校の電話の受付時間は7:30〜17:30の間となります。それ以外の時間は、留守番電話となり、電話がつながりません。 以上、御理解と御協力のほど、よろしくお願い致します。 おひさまにこにこ(図工)![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班「一年間よろしく,そして頑張ります。」![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校について
4月15日(水)から5月6日(水)まで臨時休業することにともな
い、4月20日(月)の週から、各学年週1回の分散登校を実施します。 【分散登校の実施日】 ○ 4月22日(水)及び28日(火) → 小学校1年生、4年生 中学校1年生 ○ 4月23日(木)及び30日(木) → 小学校2年生、5年生 中学校2年生 ○ 4月24日(金)及び5月1日(金) → 小学校3年生,6年生 中学校3年生 ・ 分散登校時の在校時間は、8:20〜12:00です。 ・ 給食は実施しません。 ・ 当日持参するものや詳細については、14日(火)に担任を通じてお 知らせします。 ・ この2日間の登校日については、出席日数には入りません。お子様の 状態や御家庭の事情に応じてご判断ください。 |
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722 住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725 TEL(小学校):082-839-2006 TEL(中学校):082-839-2014 |