最新更新日:2025/08/07
本日:count up11
昨日:43
総数:678978
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

学校再開にあたって

 皆様、いかがお過ごしでしょうか。いよいよ新年度が始まります。学校再開にあたっては万全の感染症対策を講じることとしていますが、御家庭におかれましても,日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止により一層ご留意ください。学校再開にあたって,特に次の3点に御協力いただきますようよろしくお願いいたします。

1 お子様の毎朝の検温について
  この度の学校再開に当たって、毎朝登校前にお子様の検温等をお願い
 します。
  37.5度以上の発熱等の風邪の症状がある場合には、必ず自宅で休
 養させてください。

2 お子様の検温結果等について
  毎朝登校したら、教室の名簿に体温等を記入します。学校において、
 日々の健康状態を把握させていただきます。
  体温が37.5度以上ある生徒は、保護者の方に連絡をとり、自宅で
 休養していただきます。また、37.5度未満でも風邪の症状が見られ
 る場合は、養護教諭と相談して判断します。

3 マスクの準備について
  学校では、お子様にできるだけマスクを着用して過ごしていただきた
 いと考えています。
  一方で、現在、市販のマスクを入手することが難しい状況が続いてい
 ることから、各御家庭におかれましては、必要に応じて、手作りマスク
 を作成いただき、登校に備えていただくようお願いいたします。手作り
 マスクは、ハンカチやゴムひもといった御家庭にある一般的な材料で作
 成できますので、御協力の程よろしくお願いいたします。また、作成が
 難しい場合は大きめのハンカチや三角巾等で口を覆うことで飛沫感染防
 止に御協力ください。

【参考】手作りマスクの作成方法
    文部科学省チャンネル
    「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでで
    きること」
  
    ※ マスクを自作する方法が紹介されています。

入学受付

入学する日を楽しみにお待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学受付

4月1日(水)
新入生は体育館に集合し,入学通知書を提出しました。

中学生になる自覚が高まったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度スタート!!

令和2年度が始まりました。

新しい先生方を迎え,新たな南中のスタートです。

1年間,子どもたちのためにしっかりと取り組んでいきますので,本年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 7月行事予定表は,右側の「行事表」からご覧ください

行事表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

南中便り

きずな通信

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601