最新更新日:2025/07/22
本日:count up10
昨日:30
総数:224583
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

社会科「学校のまわり」

 今日の社会科の学習は、学校のまわりには何があるか高いところから観察してみました。
 初めて使う方位磁針を片手に方角を確認し、自分の家を探したり、お店の位置を確認したりしました。
 思ったよりも広い屋上に少し興奮気味の3年生でしたが、しっかり町を観察し、ノートに気付いたことや発見したことをまとめていました。
 みんなと学習するって、やっぱり楽しいですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆5年生☆ 集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実に久しぶりにみんながそろいました。本当は黒板の前でみんなで集合写真を撮りたかったのですが、そうはいかないので、こんな感じで撮りました。いま、この教室には心身ともにコンディションが異なる子がたくさんいます。この一週間で少しずつ調子を整えて、気分をスッキリとさせるような取り組みをしていきます。

学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。久しぶりの全員での登校です。
 学校朝会をしました。オンラインお試し朝会でした。パソコンをつないで教室で行う全校朝会です。集合しなくてよい、画像で伝えることが簡単というメリットがあります。そして将来的に学習場面で使っていくことができるための、各教室のテストの意味もあります。それぞれの教室の声が聞こえ、近くにつながった気がしました。
 授業も始まりました。先日1年生が植えていたサツマイモですが、今日はその隣の畑に大空さんが植えていました。高学年が優しい!
 教室では各学年とも、まだまだ4時間しっかり良い姿勢を保つのは難しいようですが、学校での日常生活に少しずつ戻していかなければ・・と思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092