最新更新日:2025/07/14
本日:count up76
昨日:112
総数:448440
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/1月 学びの様子 4

3−1数学)多項式の展開を学んでいます。
3−2理科)細胞分裂についての学習です。
3−3社会)岩倉使節団が日本に与えた影響は大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 学びの様子 2

2−3 理科)地震についての復習をしています。
1−1 数学)素数探しゲームに挑戦。
1−2 社会)中学校社会の教科書の使い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 学びの様子 3

1−3 美術)中学校最初の美術。授業のオリエンテーションを行っています。
1−4 理科)10種類の生物に線を引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1月 学びの様子 1

2−1・2体育男子)集団行動の学習を行っています。前後左右の間隔をしっかり意識して!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

ありがとうございます!
校舎に活気が戻ってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
今朝も見守られて登校! ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1月 朝のあったかメッセージ

3密をさけて!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1月 朝のあったかメッセージ

6月1日 全校での学校開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5/28木 6月1日(月)の時間割・持参物

画像1 画像1
6月1日(月)の時間割・持参物を掲載しました。こちらから御確認ください。

5/28木 広島市青少年総合相談センターのご利用について(お知らせ)

教育委員会より,「広島市青少年総合相談センターのご利用について(お知らせ)」が来ています。こちらより御覧ください。

5/28木 学びの様子

課題に取り組んでいます
わからないところは先生に聞いて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28木 机の配置を!

人との距離を1.0m以上になるように机の配置を変えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28木 朝のあったかメッセージ

分散登校も今週で終わりです
来週は午前中のみの授業が始まりますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301