最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:45
総数:303887
夏休み中の電話受付時間 7:45〜16:50

6月1日(月) 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ようやく全校がそろっての生活がスタートしました。今朝は放送による全校朝会で校長先生のお話で始まりました。校長先生からは4つのことを話していただきました。
 
 1つめは無理をしないということ。
 
 2つめは授業を大切にしてほしいということ。
 
 3つめは新型コロナウイルスに感染しないための対策をしっかりととってほしいということ。
 
 最後に、新型コロナウイルスのせいでつらい思いをする仲間をつくらないこと。これはいくら気をつけて学校生活を送ったとしても、感染する可能性はあり、その時に非難したり、いじめたり、差別したりして苦しんだりつらい思いをしたりすることのない亀崎中にしていきましょうというお話でした。

 生徒指導の山縣先生からもこういう状況の今だからこそ、お互いがやりとりする言葉や態度で人を傷つけたり、いやな思いをさせることがないよう心を配っていきましょうとお話がありました。

 わずか3時間の授業からスタートした1日目ですが、緊張したり、リズムがつかめなかったりで疲れて帰った人もたくさんいると思います。
 
 ゆっくりでいいので自分の生活ペースをもとに戻して、元気に毎日を過ごせることを願っています。

6月1日(月) 1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科の授業です。
学習の進め方の確認をしたり、単元の導入にあたる「この花何だろうなクイズ」に取り組んでいました。

6月1日(月) 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業です。男子はグラウンドで、ラジオ体操と集団行動の確認、ハンドボール投げを行っていました。これくらい離れると「密」も心配ないですね。

6月1日(月) 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子の体育は体育館でした。こちらも何度も「ソーシャルディスタンス」という言葉が聞こえてきました。それでも、久しぶりの体育はとても楽しそうでした。

6月1日(月) 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の美術と2組の理科の授業です。どちらも落ち着いて集中して授業に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 専門委員会
学校納入金口座振替日
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792