最新更新日:2025/07/25
本日:count up47
昨日:62
総数:158184
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

学校朝会(放送)での校長先生のお話から

画像1 画像1
またみんながそろって学校を再開することができて、とても嬉しいです。

長い休校の間、皆さんはできるだけ外出を我慢して、じっと辛抱することが多かったでしょう。

本当によくがんばりましたね。

しかし、新型コロナウイルスはまだ完全になくなったわけではありません。学校で生活する上で、人と近づき過ぎないこと、必ずマスクをつけること、手洗い、うがいをこまめにすること、教室の空気をいつも入れ替えること、朝の健康チェックシートを忘れずに出すことなど、しっかり続けていきましょう。

それと、コロナウイルスのことではありませんが、これから田植えの時期に入ります。それに伴い、八木用水路の水かさが増えます。また梅雨の時期に、太田川の水量も増えます。用水路や川に近づくことは危険なので、絶対に止めましょう。

それでは、今日から、学校生活の再スタートです。
みんなの力を合わせて、がんばっていきましょう!

一斉登校再開6

画像1 画像1
1年生の授業の様子です。

一斉登校再開5

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の授業の様子です。

一斉登校再開4

画像1 画像1
5年生の授業の様子です。

一斉登校再開3

画像1 画像1
4年生の授業の様子です。

一斉登校再開2

画像1 画像1
2年生の授業の様子です。

一斉登校が再開されました!

画像1 画像1
やっと一斉登校が再開されました。
子ども達は久しぶりに友達と会えて、とても嬉しそうな様子でした。
感染症対策をしっかりとしながら、学習活動を進めていきたいと思います。
写真は3年生の授業の様子です。

いじめ防止等のための基本方針について

令和2年度八木小学校いじめ防止等のための基本方針を作成しました。

八木小学校いじめ防止等のための基本方針
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010