![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:62 総数:146893 |
田植え体験
戸山ESD学習の一環として、田植え体験をし、戸山の米づくりについて 知り、児童の学びを深める教材作りをしました。 早く大きくなあれ
1時間目にはミニトマトの苗を,植木鉢に植えつけしました。 待っていた苗が喜んでいるようでした。 6月には,どれくらい伸びているでしょうね。 教室に子どもたちが・・・
緊急事態宣言が解除されて今日から分散自主登校が始まりました。今日は小学校1年生,6年生,中学校3年生が登校しました。1ヶ月ぶりの教室。やっぱり子どもたちが居てこそ学校だと思いました。みんな元気で笑顔いっぱいでした。
教室で
休校でも自然は・・・
5月14日 見たことがありますか?
昆虫が苦手の方はごめんなさい。
初めて見るカミキリムシを発見しました。大きさは2.5cm 程度でしょうか。背中にこぶが2つあり,おなかが赤みを帯びて います。 名前を調べると,「ハラアカコブカミキリ」というのだそうで す。そのままですね。 クヌギの木につくそうです。
5月14日 テレビ会議(その2)
昨日の企画会は,学校にいる教員4名と,在宅勤務の教員3名で
行いました。ほとんど支障なく行うことができました。 戸山小中のICT活用は,着実に前進しています。
|
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722 住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725 TEL(小学校):082-839-2006 TEL(中学校):082-839-2014 |