![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:610112  | 
幟壁塗り隊、参上! 
	 
幟壁塗り隊、参上!
まずは、床やさんに、塗料が付かないように、マスキングテープをはります。 
 
	 
 
	 
 
	 
幟壁塗り隊、参上!
マスキングテープは続くよ、どこまでも。 
はります、はります、ひたすらはります。  
	 
 
	 
 
	 
幟壁塗り隊、参上!
校長先生を筆頭に、壁塗り開始です。 
低い所、高い所、デコボコの所。 塗り方を確認しながらの作業です。  
	 
 
	 
 
	 
幟壁塗り隊、参上!
ローラーやハケで、丁寧に下地を塗っていきます。 
塗料が付かないように、ビニールを巻いて頑張る先生も……。  
	 
 
	 
 
	 
幟壁塗り隊、参上!
みんなで力を合わせて、下地塗りが終わりました。 
来週は、いよいよ、仕上げ塗りです。  
	 
 
	 
 
	 
ハチが来た!
早朝、一匹のスズメバチが職員室に! 
 
	 
 
	 
ハチが来た!
電気を消して、窓ぎわへ誘導します……。 
なんとか退治することができました。  
	 
 
	 
幟町百景 
	 
シロツメクサが、みんなのにぎやかな声を待っていますよ。 課題の準備
先生方が、課題を作成しています。 
学びのモチベーションを保つための工夫をされています。  
	 
 
	 
課題の準備
各教科の先生方が、準備を進めていらっしゃいます。 
来週、みんなの手元へ届きます。  
	 
 
	 
みんなのために
業務の先生が、階段のPタイルをはり替えていらっしゃいます。 
学校が再開した時に、みんなが安全・安心に過ごせるように頑張ってくださっています。  
	 
 
	 
幟町百景 
	 
学校の再開に向けて、もう一度仕切り直しです。 5月7日提出予定の課題を、11日に保護者の方にご提出いただき、次の課題と引き換えます。 ご協力、よろしくお願いいたします。 こどもの日
緊急事態宣言が5月末まで延長されました。 
静かなこどもの日です。 暦の上では、もう「立夏」。 学校の花々も、春から夏への巡りを見せています。  
	 
 
	 
こどもの日
学校は、バラが満開です。 
大輪の花に、みんなの笑顔を重ねています。 11日(月)は課題の引き換えがあります。 よろしくお願いいたします。  
	 
 
	 
 
	 
臨時休業延長のための課題配布について
令和2年5月31日(日)まで臨時休業が延長されました。 
期間中の学習保障のため、次の方法で課題を保護者に手渡しいたします。 1 日時 5月11日(月) 8:30〜16:50 2 持参物 5月 7日(木)提出予定の課題 大きめのカバン(教科書や課題のための道具を持って帰っていただくため) 3 配布物 5月31日(日)までの課題 4 場所 (1)1年生…正面玄関(課題は、名前入り封筒に入れてご提出ください) (2)2年生…2年生脱靴場(課題は、通知票用封筒に入れてご提出ください) (3)3年生…4号館2階コミュニティ室前(課題は、前回お配りした茶封筒に入れてご提出ください) (4)A、B、C組…該当学年の場所(課題は、学年ごとの封筒に入れてご提出ください) 5 その他 ご都合がつかない方は、学校へご連絡ください。 TEL( 082)221-4421 (8:20〜16:50) 保護者のみなさま、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 エピペン講習会
食物アレルギーの緊急時の対応について、講習会がありました。 
みなさんが健康に生活できる、安全安心な学校づくりに先生方が一丸となって取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
4月から5月へ
4月から5月へバトンタッチです。 
旧正門のプレートさんは、こうして、何十回も4月を見送ってきたのでしょうね。 緑の季節の到来です。  
	 
 
	 
幟町百景 
	 
まばゆい光の中にみんなの姿がない。 この光景に慣れてしまわないようにしたいです。 臨時休業の延長について
本市においては、現在、令和2年5月6日まで市立学校の一斉臨時休業が行われているところですが、本市の感染拡大の現状等を踏まえ、教育委員会より、市立学校の一斉臨時休業を5月31日(日)まで延長するとの連絡がありました。 
なお、お知らせの文書を、画面右下の「配布文書」にあげておりますのでご覧ください。 期間中の学習や家庭訪問等の具体的な内容については、後日、学校メール配信や学校ホームページ等で連絡いたします。 また、臨時休業期間中は給食がありませんので、5月分の給食費の引き落としは中止します。 よろしくお願いいたします。  | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |