最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:68
総数:257924
夏休みまであと少し。節目の季節です。年度当初に立てた目標を振り返り、継続すること、変えていくことを整理しましょう!

5月14日(木) 学校スナップ

生徒の皆さん

今日も一日元気で過ごせていますか?昨日お知らせしたように来週から分散登校が始まります。課題の進み具合はどうでしょうか。バッチリ! それとも…?
先生たちも、みなさんが学校にやってくる日が楽しみです。
本格的な学校生活がスタートするまでもうひと頑張りです!引き続き感染予防に努めた生活に心がけ、課題学習頑張りましょう!
今日は、しばらく見ていない教室表示や机、正門や校舎から見える風景を集めてみました。
画像1 画像1

5月13日(水) 環境整備

生徒の皆さん、保護者の皆様こんにちは。

今日は五月晴れで気持ちのいい天気ですね。
午前中、先生方は教室環境の整備として、扇風機やエアコンフィルター、全熱交換器フィルターの清掃を行いました。
これからの季節は扇風機やエアコンを稼働していく頻度が高くなりますね。少しでも生徒の皆さんのためにできることを!という思いで先生たちも頑張っています!事務室では、事務の先生方が機能的な環境整備に取り組んでいます。
生徒の皆さんに会える日も近いです。分散登校の詳しい日程等については今日の夕方にお知らせできる予定です。

画像1 画像1

5月12日(火) 模擬授業研修

臨時休業になり生徒の皆さんの声が聞けなくなって間もなく1ケ月・・
緊急事態宣言の段階的解除により学校が再開される日も遠くないだろうと思っています。
先生たちも生徒の皆さんが登校し、授業を再開するにあたって「3つの密」を保ちつつ授業を進めていくにはどんな点に留意しなければいけないか、改めて模擬授業をとおして研修してみました。その後、生徒の皆さんの安全を確保していくうえでの重点について意見交換を行いました。
画像1 画像1

5月12日(火) 環境整備

朝の打ち合わせが終わり、先生方で雑草刈りを行いました。
少しでもきれいになると気持ちがいいものですね。
毎朝少しずつ行っていきたいと思います。
画像1 画像1

5月12日(火) 曇天なり

残念ながら本日は曇天です・・
校舎北側の黄金山も少しかすんでみえます。
先日、教頭先生と事務の先生が手入れをされていた玄関口のプランターに花が咲いています。花は人の目や心に潤いをあたえてくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(月) ありがとうございました!

本校の卒業生でもあられます地域の方より、手作りのマスクを寄贈していただきました。
とてもオシャレで気持ちのこもった素敵なマスクです。学校が再開されたら生徒の皆さんに配布します。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木) 今できること

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からも家庭訪問に出かけている先生方の側ら、今できることは?
教頭先生の音頭で環境整備を行っています。先生方の仕事の効率化にもつながります。

5月7日(木) 掲示板には

正門を入り先ず目に入ってくる掲示板。
美術部が作成した新入生の入学を祝うイラストが掲示されています。
その中に、先日各学年の先生方が生徒の皆さんに向けて作ったメッセージを入れてみました。
そして、ふと見上げると・・
今日も五月晴れの空に黄金山が緑濃く映えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木) いざ、家庭訪問へ!

生徒の皆さんへ届ける課題の準備が整いました。
さぁ これから先生方で手分けをして各家庭に届けます。生徒の皆さんの元気な顔を見るのが楽しみです!
画像1 画像1

5月7日(木) 課題の最終準備

理科室では、各学年の先生方が家庭学習用の最終準備を行っています。これから、各家庭へ届けます。
生徒の皆さん頑張って取り組んでいきましょう!
画像1 画像1

5月7日(木) 花のお手入れ

玄関前のプランターに咲いている花の手入れを行っています。
教頭先生、事務の先生ありがとうございます。
数日後またきれいな花が咲きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木) さわやかな朝

画像1 画像1
おはようございます。
連休が明け、日常?の朝を迎えています。さわやかな五月晴れです。
校庭のツツジがきれいに咲いています。世の中はコロナ コロナですが、草花は変わらず私たちの目と心に潤いを与えてくれています。
さぁ!生徒の皆さん。今日も一日がんばろうッ!
今日は先生たちが新たな家庭学習や配布物等を届けに家庭訪問します。元気な顔をみせてくださいね。
楠那の風5月号(学校だより)と学年通信第2号も掲載しました。
楠那の風5月号
1学年通信第2号
2学年通信第2号
画像2 画像2

5月1日(金) 先生たちからのメッセージ

生徒の皆さん
臨時休業が延長され、学校生活の再開がまた遠のいてしましました・・
“Stay Home”で元気をなくしかけている人もいるかも… 
先生方が皆さんを少しでも勇気づけたいとメッセージを届けてくださいました。
1か月後、学校生活が再開できますように・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(金) 五月晴れ

今日から5月ですね。「平成」から「令和」に改元され1年が経ちました。
新型コロナウイルス感染症で世の中がこんなにも混乱するなんて想像もしていませんでしたね・・
グラウンドから校舎を眺めてみました。五月晴れの空によく映えています。背景の黄金山も緑濃しです。
理科室では、連休明けに配布する家庭学習課題の準備が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415