![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:286 総数:563166 |
こどもの日
緊急事態宣言が5月末まで延長されました。
静かなこどもの日です。 暦の上では、もう「立夏」。 学校の花々も、春から夏への巡りを見せています。 ![]() ![]() ![]() ![]() こどもの日
学校は、バラが満開です。
大輪の花に、みんなの笑顔を重ねています。 11日(月)は課題の引き換えがあります。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休業延長のための課題配布について
令和2年5月31日(日)まで臨時休業が延長されました。
期間中の学習保障のため、次の方法で課題を保護者に手渡しいたします。 1 日時 5月11日(月) 8:30〜16:50 2 持参物 5月 7日(木)提出予定の課題 大きめのカバン(教科書や課題のための道具を持って帰っていただくため) 3 配布物 5月31日(日)までの課題 4 場所 (1)1年生…正面玄関(課題は、名前入り封筒に入れてご提出ください) (2)2年生…2年生脱靴場(課題は、通知票用封筒に入れてご提出ください) (3)3年生…4号館2階コミュニティ室前(課題は、前回お配りした茶封筒に入れてご提出ください) (4)A、B、C組…該当学年の場所(課題は、学年ごとの封筒に入れてご提出ください) 5 その他 ご都合がつかない方は、学校へご連絡ください。 TEL( 082)221-4421 (8:20〜16:50) 保護者のみなさま、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 エピペン講習会
食物アレルギーの緊急時の対応について、講習会がありました。
みなさんが健康に生活できる、安全安心な学校づくりに先生方が一丸となって取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月から5月へ
4月から5月へバトンタッチです。
旧正門のプレートさんは、こうして、何十回も4月を見送ってきたのでしょうね。 緑の季節の到来です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() まばゆい光の中にみんなの姿がない。 この光景に慣れてしまわないようにしたいです。 臨時休業の延長について
本市においては、現在、令和2年5月6日まで市立学校の一斉臨時休業が行われているところですが、本市の感染拡大の現状等を踏まえ、教育委員会より、市立学校の一斉臨時休業を5月31日(日)まで延長するとの連絡がありました。
なお、お知らせの文書を、画面右下の「配布文書」にあげておりますのでご覧ください。 期間中の学習や家庭訪問等の具体的な内容については、後日、学校メール配信や学校ホームページ等で連絡いたします。 また、臨時休業期間中は給食がありませんので、5月分の給食費の引き落としは中止します。 よろしくお願いいたします。 家庭訪問最終日
今日も絶好の家庭訪問日和です。
みんなに会いに行くよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問最終日
先生方が出発されました。
みなさん、お家で待っていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 緑の濃淡、明暗がさまざまで、一枚一枚に表情があるかのようです。 みんなを待っています
畑の花
ピンクの手洗い場 グラウンドのバスケットゴール 昼休みのざわめき 楽しそうな笑い声 みんなが元気に再会できる日を待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() みんなのために
1年生の数学教室の黒板が新しくなりました。
次の季節に合わせて、花の苗を育てています。 業務の先生方、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
バラ三景。
グラウンド側は陽当たりが良く、美しく咲き出しました。 職員室前、校長室前、保健室前から。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問日和![]() ![]() 魚?動物?鳥? 天気に恵まれました。 本日の家庭訪問もよろしくお願いします。 家庭訪問へ出発!
1年生の先生方が家庭訪問へ出発されました。
みんなに会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問へ出発!
検温をすませ、マスクを着用して、いざ出発!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問の朝![]() ![]() ようやく、止まっていた学校の時間が動き出しました。 9:00には、2、3年生の先生方が出発されました。 自転車の姿は、すでにはるか遠くに。 早くみんなに会いたいのですね。 家庭訪問は玄関先で短時間ですませます。 ご不在のご家庭は、課題や配布物をポストインさせていただきます。 どうぞ、よろしくお願いします。 家庭訪問の朝![]() ![]() 名残の桜がきれいです。 幟町百景
校内のいたる所でシラン(紫蘭)の花が咲きはじめました。
花言葉は「お互い忘れないように」「美しい姿」です。 友達、先生との学校生活への希望を胸に留めておいてくださいね。 23日〜28日まで家庭訪問を行います。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |