最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:21
総数:57921
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

かぶがぬけたよ

 ほし組が植えたかぶの種が大くなり、1月に間引いて少し持ち帰り、また2月中旬にも間引いて少し持ち帰り、なんと、今回は大きく育ったかぶをほし組もつき組もみんなの力で全部ぬきました。
 大豊作でした。
 シチューかな?浅漬けかな?かぶの野菜炒めかな?どんなお料理にしてもらうのかな。お弁当にも入るかな?たくさん食べてね。

画像1
画像2

雪が降った日

画像1
画像2
 登園すると、ほんの少し雪が残っていた日。今にも溶けてなくなりそうな雪でした。
 鞄をテラスにおいて、すぐに雪遊び。
 大切そうに集め、雪だるまを作ったり雪ウサギを作ったり・・・
 雪合戦だってしました。
 雪、また、降らないかな〜

2月のなかよし絵本タイム

 毎月の楽しい絵本の時間『なかよし絵本タイム』も、今年度最後となりました。
 今回は、手遊びや歌のパネルシアター、大型絵本によるお話でした。
 子供たちは、毎回このなかよし絵本タイムを楽しみにしていました。
 終わりには、一人一人にタッチをして感謝の気持ちを伝えました。

画像1
画像2
画像3

わくわくなかよし会

 年長ほし組は、小学校の授業をみせてもらいに八木小1年生教室へお邪魔しました。
 1組は国語、2組は音楽。
 1年生の上手な音読に、真剣に聞き入るほし組さんでした。
 また、1年生が吹く鍵盤ハーモニカに合わせ、一緒に楽器をたたかせてもらいました。
 ランドセルも背負わせてもらい、「重かったけど歩けたよ」と、1年生になるのがますます楽しみになった様子です。
 1年生の皆さん、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

寒さに負けず パート2

 短縄、がんばるぞ!

 長縄、がんばるぞ!

 友達と一緒。引っかかっても何度も挑戦。楽しいね。

画像1
画像2

寒さに負けず

 寒くても、子供たちは元気いっぱいの掛け声でフオ―クダンスを踊ります。
 そして、マラソン!縄跳び!
 みんなで一緒に体を動かすと心も体も温まるね!

画像1
画像2
画像3

やぎっこ広場 くっつき鬼

 友達がくっついてきたら、逃げねばならないくっつき鬼!
 鬼が迫って来る〜、早く逃げねば〜!
 くっつかれては逃げ、くっつかれては逃げ・・・・。
 寒さに負けず、元気に体を動かして遊んで楽しかったね!

画像1

節分

画像1画像2
 2月になりました。寒い朝です…
 今日は豆まき会をします。鬼をかいたり鬼面を作ったりして、今日を迎えました。
 どんな豆まき会になるのでしょう。(写真は、金曜日の姿です。)

こども出前シアター

画像1
画像2
 広島市映像文化ライブラリーの方に来ていただいて、映画を見せていただきました。「一寸法師」と、「だるまちゃんとうさぎちゃん」です。時には友達と顔を見合わせて笑ったり驚いたりしながら見ていました。
 上映後、フイルムを見せていただき、たくさん並ん並んだ一コマ一コマを、映画の場面を思い出しながら一生懸命に見入っていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605