最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:36
総数:58145
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

コマまわし

画像1
画像2
 お楽しみ会の時に、サンタさんがひとりひとりにプレゼントしてくれた、てまわしゴマとひもゴマ。
 幼稚園でも、遊んでいました。
 つき組の写真です。上は、ほし組がもらったものと同じひもゴマにチャレンジ中。先生と一緒にやってみています。
 下は、つき組がプレゼントしてもらったのと同じてまわしゴマ。いろいろな回し方ができました。
 今頃、お家でやってみていることでしょう。また、コマ回し大会をしましょうね!

ひとり一鉢

画像1
画像2
 4歳児つき組は、チューリップとフリージアの球根を植えました。フリージアの芽が出てきているところです。
 5歳児ほし組は、自分で選んでビオラの苗を植えました。
 そして、どちらの組の鉢にも、幼稚園で芽が出てきたノースポールも植えています。
 幼稚園は、冬休み中ですが、お世話は任せてね。花たちは元気ですよ。

みんなでかるた

画像1
画像2
 5歳児ほし組は、みんなで大型かるたをしました。
 チーム対抗での戦い。「あっちにあるよ〜」と教えてあげたり「教えたらずるいよ!」と言ったり。戦いは盛り上がりました!
 次回も楽しみ〜!

12月のなかよし絵本タイム

画像1
画像2
 今月も二人のお姉さん(保護者ボランティアさん)に来ていただいてのなかよし絵本タイム。
 じ〜っと絵本を見てお話に集中したり、
 すぐにできる歌遊びで、その場で体を動かしたりと、毎月いろいろな内容で楽しい時間を過ごしています。
 

お楽しみ会をしました

画像1
画像2
画像3
 まちにまった、お楽しみ会。
 まずは、運動会で子供たちが踊った『鼓舞太鼓』と『まじめ忍者』を、つき組の保護者の皆さんが踊って見せてくださったり、楽しいクイズがあったりと、楽しく過ごしました。
 続いて、暗くなった遊戯室の中、光の道を通ってステキな鈴の音とともにサンタさんがきてくれました。「サンタさんはどうやって空を飛ぶんですか?」との子供の質問に、「トナカイが引っ張ってくれて、空を飛べるのですよ。」と優しく答えてくれました。そして、一人一人にプレゼントをいただきました。
 サンタさんが帰った後、園庭に出た時に「サンタさんのそりの跡がある!」「トナカイの跡じゃな〜い?」と、ここでもおおさわぎ!
 幸せな時間を過ごすことができました。

サンタさん、きてね

画像1
画像2
 もうすぐクリスマス。素敵なプレゼント入れができました。
 ほし組は画用紙を組んでブーツを作りました。つき組は巾着袋にかわいいサンタさんを飾りました。明日はお楽しみ会!サンタさん、プレゼントをもってきてくれるといいなあ〜!

みんなで餅つき!

画像1
画像2
画像3
 絵本を読んだり、おもちの話をしたりして、待ちに待った餅つき!
 地域の方や保護者の方にお手伝いいただき、日本の伝統行事にふれることができました。
 蒸したもち米のにおいを「甘いにおいがする!」
 大人の方がついてくださるのに合わせて、みんなで「よいしょ!よいしょ!」
 子供たち一人一人がつく時にも掛け声をかけて「よいしょ!よいしょ!」
 餅を丸めて「あったかーい」「やわらかーい」「気持ちいい!」
 
 いろいろなことを楽しむステキな時間になりました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605