![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:91 総数:442166 |
9/30月 2年生 防災学習
心臓マッサージ,AEDの使用について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30月 2年生 防災学習
このグループは「人命」に関わることについて学習するグループです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30月 2年生 防災学習
地震が発生。
その時どんな行動をとるか。事例を読みながら考えを深めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30月 2年生 防災学習
このグループは「備え」に関わることについて学習するグループです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30月 2年生 防災学習
このグループは「地域・災害チーム」です。各グループでハザードマップを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30月 2年生 防災学習
2年生は総合的な学習の時間で11時間,「防災学習」に取り組んでいます。
今日はその4・5時間目です。区役所,消防署,消防団の皆様に御来校頂き,講義を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30月 朝のメッセージ
朝早く登校した生徒が換気のため廊下の窓を開けてくれています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/30月 朝のメッセージ
今日で9月も終わりです。本年度も半分を過ぎました。
2年生は本日,防災学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 10月行事予定![]() ![]() 9/27金 絆プロジェクト
20名の児童さんの前で,上手に絵本の読み聞かせを行いました。
ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 絆プロジェクト
放課後,2年生女子6名が,児童館で絵本の読み聞かせを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 合唱練習
みんなで創る! みんなのために伴奏! みんなのために指揮!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 学びの様子 7
2年体育女子)球技 ソフトボールの授業です。 さあ!目指せ! カープ女子!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 学びの様子 6
3−2数学)因数分解による2次方程式の解き方について学習しています。
3−1社会)選挙はどのように行われ,どのような課題があるのか? 衆議院 参議院それぞれ議員数は? ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 学びの様子 5
3−4理科)4人グループで,2つの「力」がつり合う条件を考え,調べる実験を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 学びの様子 4
2−1美術)動物の置物のポーズを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 学びの様子 3
3−3英語少人数)路線図を見て行き方を英語で説明してみよう! しっかり路線図を見ながら英文を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 学びの様子 2
2−3英語)〜ing形を使って好きなことを表現する学習を行っています。
2−2社会)中国・四国地方の人口・産業についてまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27金 学びの様子 1
1−1家庭)食品の保存,食中毒の防止について学習しています。
1−2国語)シカの「落ち穂拾い」 シカを観察するきっかけを探ろう! 1−3数学)手順よく方程式を解くには! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25水 研究授業
「高めたい道徳的価値について 工夫した点」
授業後,しっかりと協議,研修を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |