最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:147
総数:411450
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

1/27月 学びの様子 5

2−3体育男子)保健  応急手当の基本について学習しています
2−1数学)平行線の性質を使って図形を等積変形する学習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 学びの様子 4

2−2美術)鑑賞の授業です  西洋との出会い!について学んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 学びの様子 3

1−3社会)応仁の乱の後,世の中はどうなったか??
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27月 学びの様子 2

1−2理科)「力を矢印で表す」学習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 学びの様子 1

1−1数学)立体の展開図ににつて学習しています
デジタル教科書は,見えやすいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 登校風景

「おはようございます」
今朝は雨が降り 風も強く 寒い みいり です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 登校風景

毎朝 定刻に到着する 大林・桧山方面からのバス
今朝は雨が降り 車が混雑していたためか 正門前で下車させて頂きました
ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27月 早朝 教室では

受験 受検に向けての準備をする3年生!
がんばっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27月 朝のあったかメッセージ

早いもので 1月も あと1週間
1・2年生は来週 校内テストが行われます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 学びの様子 8

2−2国語)用言の活用について学んでいます
1−2家庭)ケーキのスポンジの調理実習の準備・計画を立てています
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23金 学びの様子 7

3−1数学)三平方の定理を空間図形に利用して,グループで問題を解こう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 学びの様子 6

3−2英語少人数)長文の読み取りを行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 学びの様子 5

3−3国語)夏草「おくのほそ道」から  一人ずつ,音読テストを行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 学びの様子 4

2−1美術)西洋の美術が与えた大きな影響と違いについて学習しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 学びの様子 3

2−3国語)用言の活用形と活用の種類について学習しています
3−4理科)皆既日食 金環日食について学んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24金 学びの様子 2

1−3理科)力を矢印で表す学習を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 学びの様子 1

1−1数学)回転体の学習を行っています  Ipadを用い,理解を深めています
全員,大型テレビに注目しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
笑顔で登校! 笑顔 笑顔 笑顔!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
今朝は3月,4月のような,少し暖かい感じがします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24金 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301