|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263426 | 
| 2年生平和フィールドワーク            乗船しました。    野外活動出発です            出発式をして、乗船です。 気をつけて、行ってらっしゃい! 野外活動集合    今日の授業風景            家庭科は、幼児の発達について学習していました。 二年生の数学は、文字式の応用問題に取組んでいました。 野外活動結団式            代議員や、引率の先生から決意の言葉がありました。 今日の授業風景        英語は、単語を覚えるワークショップにペアで取組んでいました。 今日の授業風景            一年生の体育は、体育祭のプロムナードの練習に男女それぞれ取組んでいました。 今日の授業風景        数学は、因数分解に取組んでいました。 どちらも、かなり骨のある課題です! 今日の授業風景            二年生の国語は、少人数授業で自分オリジナルの枕草子作りに取組んでいました。 ツバメ    同じ個体かどうかはわかりませんが… ただ今、抱卵中です! マナー教室体験授業            広島市立広島商業高等学校から講師の氏川未奈子先生をお招きして、出前授業を受けました。 初めに、礼儀作法やマナーについて学習し、実際に練習しました。 大変良い、経験になりました。 小中一貫朝の挨拶運動            今朝は素晴らしい天候に恵まれて、気持ちの良い元気な声が聞こえていました。 今月の掲示板    五月は、定番の鯉のぼりと端午の節句。 歯磨きをアピールしている、その心は? 全校朝会            発熱で一人欠席でしたが、元気な顔を見ることができました。 今日は、校長先生からブラックホールのお話がありました。人類が初めて目にしたブラックホール。しかし、宇宙には、まだまだ未知の事がたくさんあります。興味のある人は是非研究してみてはどうでしょうか? 今日の授業風景            一年生の理科は、花のつくりについて学習していました。ツツジの花を観察してまとめています。 今日の授業風景        英語は、単語練習をしていました。シールをもらって、嬉しそうです。 早くも初夏?    これも、温暖化でしょうか? 昨年の巣でこれから子育てをするのでしょうね。 黒板メッセージ    なるほどなぁ、と考えさせられました。 歯科検診            昼食後には、歯磨きをしていました。 廊下で待機して、順に受診します。 | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |