最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:78
総数:230708
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

門出を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、市内の特別支援学級の合同文化祭、門出を祝う会です。
本校からも二人が参加しています。
しっかり楽しんで来てくださいね!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の数学は、立体図形の体積や表面積について学習していました。
二年生の美術は、点描画の作品を制作していました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の音楽は、「旅立ちの日に」の練習をしていました。卒業式で歌います。
社会科は、中国の歴史をまとめていました。

採寸と物品申し込み

画像1 画像1
画像2 画像2
入学説明会に続いて基準服や体操服の採寸とカバンなど物品の申し込みをしていただきました。中学校生活のイメージが湧いてきた事でしょう。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の新入生への説明会を開催しました。南署の育成官さんからは、スマホの使い方についてお話ししていただきました。
学校やPTAからの話もあり、盛りだくさんです。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市教委から、栄養士さんに来ていただいて、給食試食会を開催しました。
参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

小中一貫朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日は、小中一貫朝のあいさつ運動です。
今日も元気なあいさつが聞こえていました。
二年生保護者の当番さんも引き続きありがとうございます。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生女子の体育は、バレーボールです。男子はサッカーの試合をしながら、リフティングの実技テストを受けていました。
一年生の社会科は、平氏の政治について学習していました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の家庭科は調理実習です。自分たちで作った味噌を使って、豚肉の味噌ダレ焼きを作っていました。良い香りです!
技術は、製作していたスピーカーが完成していました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観、二年生の数学は、角度を求める問題にグループで取組んでいました。
保護者の方も、覗き込んでいらっしゃいます。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは授業参観です。
一年生の学活は、SNSについて学習します。広島市電子メディア協議会から、島谷インストラクターに来ていただきました。
生徒も保護者も真剣に聴いています。

救命救急法の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市消防局から4名の講師をお招きして、二年生が救命救急法の講習会を受けました。
ビデオを観て学習した後、4つのグループに分かれて実技講習です。初めての経験に戸惑いながらも一生懸命に取組んでいました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の国語は、文法で修飾語について学んでいました。
二年生の体育は、救命救急法の出前授業を受けていました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の数学は、標本調査について学習していました。
社会科は、歴史の復習に取組んでいました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の英語は、比較級のまとめプリントに取組んでいました。
一年生の社会科は、単元が終わって確認のテストに取組んでいました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の国語は、シールラリー第3回です。進んでるかな?
数学は、統計調査について学んでいました。

小中一貫朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は、小中一貫朝のあいさつ運動です。小学生は、今日から新メンバーだそうです。
今月は、二年生のPTAがあいさつに立ってくださっています。お忙しい中、ありがとうございます。

今月の生活目標

画像1 画像1
今月の生活目標は、開始時間を守る、です。
朝の学級朝会、授業、給食、掃除、暮会など気をつけて生活しましょう!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の国語は、課題プリントを完成してシールを集める、シールラリーに取組んでいました。こうして、受験生を応援しています。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の数学は、図形の証明問題に取組んでいました。
一年生の英語は、現在進行形です。作り方を学んだり、ペアで練習していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415