![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:53 総数:263342 |
犯罪被害防止教室
万引や自転車窃盗、SNSを使った犯罪など、身近な犯罪の被害者にも加害者にもならないために注意することを学びました。 小中一貫朝のあいさつ運動
救急法講習会
大事なのは、緊急時にはなるべく早く先生に連絡するということですね! <受講者の感想から> いろいろな場合の救急法を知って、勉強になった。 一年生などが、大丈夫と言っても保健室に連れて行くようにしようと思った。 今日習ったことを、活用できるようにしていきたい。 素早く、冷静に対応できるようにしたい。 今日の授業風景
二年生の英語は、リズムに乗って英文を歌っていました。 今日の授業風景
県選手権大会の壮行式
楠那中の名前を背負い、広島市の代表として、精一杯力を発揮してきてください。 みんなで応援しています。 全校朝会
集まった人から静かに座ってチャイムを待ちます。 今日は、県選手権大会の壮行式を行いました。 授業参観
正方形を並べた形を作るのに、何本のマッチ棒が必要か?仲間の発言を聞いて考えを深めていました。 進路説明会
廊下の窓には、職場体験学習を終えてまとめたレポートが掲示されています。 授業参観
調べた内容も感想もとても深い学びでした。 PTA家庭教育講演会
国語科生徒作品
書き方も、いろいろ工夫していました。 国語科生徒作品
一・二年生は、書写で毛筆習字の作品でした。 今月の生活目標
暑くなって来て、ダレがちな季節。 夏休みに向けて、引き締めていきたいものです。 楠那小学校のクラブ活動
特別支援学級連合野活 3日目
今日のテスト風景
頑張っています! 今日のテスト風景
この時間は、理科に取組んでいます。 三年生の教室です。 特別支援学級連合野活 3日目
特別支援学級連合野活2日目
|
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |