最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:98
総数:394598
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

理科 「インゲンマメの成長条件」

発芽の条件の学習を終えたら、次は成長条件。より大きく育つには何が必要かな・・・という問いに「肥料」、「日光」、「大きな鉢」などなど、子どもたちから、いくつかの予想が出てきました。条件を変えて実験観察を行うために、大きな鉢や学年園に植えかえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示の紹介

いよいよ明日は運動会ですね!
掲示の紹介をします。

写真上は、給食室です。毎日の給食に、給食の先生からのエナジーを感じますね。

写真中は、保健室です。保健室の先生からのエールが伝わります。

写真下は、ひまわり学級の5月の掲示です。

みんな、明日は元気に頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食 5月31日(金)
 ビビンバ わかめスープ 冷凍みかん 牛乳
 わかめ…わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミン類・鉄・ヨードなどの栄養素や,おなかの調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるとよいですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを,ビビンバに使っています。
  5月30日(木)の残食
 パン0.4% ポークビーンズ0.5% フレンチサラダ0.1%

運動会の練習 5・6年生

 高学年も最後の練習でした。さすが高学年です。腰が低く、そして動きにも力強さがあります。「そーらん」、「どっこいしょ」のかけ声が運動場中に響き渡っていました。さらに衣装もかっこいいです。明日は背中の文字にも注目しながら、ご声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 1・2年

 明日の運動会に向けて最後の練習を行いました。「踊り」、「玉入れ」、「かけっこ」と一通り練習しました。「踊り」の退場時にそれぞれが好きなポーズを取ります。どんなポーズかは本番を楽しみにしてお越しください。明日は今まで練習したことが出し切れるようがんばってくれることでしょう。がんばれ1年生。がんばれ2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 その1 5月30日(木)

 今日の1・2時間目は、運動会の全体練習です。
 最後の全体での練習で、気合いも入ります。昨日と同様に、入場行進を堂々と行うことができました。開会式の練習を行った後、応援練習です。応援団のかけ声に合わせて、全力で応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 その2

 次は、整理体操と閉会式の練習です。
 ストレッチ運動を全員でやった後、閉会式の練習を行いました。得点発表や記念品贈呈など、6年生の代表児童がきびきびと動きます。2時間続きの練習で、疲れていましたが、最後までがんばっていました。
 その後、本番に向けて、運動場の石拾いを全員で行いました。準備はバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
  パン チョコレートスプレッド ポークビーンズ フレンチサラダ 牛乳

 教科関連献立「発芽と成長」…5年生の理科で,いんげん豆の発芽と成長を勉強します。いんげん豆は,南アメリカが原産で,世界中で食べられています。いんげん豆は,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄などの栄養素を多く含んでいます。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。

  5月29日(水)の残食
 ごはん1.5% ホキのかわり天ぷら0.6% おかかあえ0.1% 国清汁2.6%

5年生 ソーラン節 法被を飾る

ソーラン節の法被に自分の名前の1文字を飾りました。当日のかっこいい姿をお楽しみにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「ペア学習」

算数の比例のまとめの学習でも、前回の体積の勉強に続き、「教え合い」を目標にペア学習を行いました。少しずつ教え方が上手になってきた子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 生活科の学習で、野菜の世話を行いました。
 大きく育ってきた野菜が倒れてしまわないように、支柱を立てます。まず、教室でやり方を学習した後、外で作業を行いました。一人一人の大切に育てたいという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 3時間目に、1年生が算数の学習をしました。
 「いくつといくつ」という内容で、おはじきを使って答えを出し、元気よく発表します。運動会の練習も進んでいますが、他の教科も一生懸命学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
  ごはん ホキのかわり天ぷら おかかあえ 国清汁 牛乳

 郷土食「静岡県」…静岡県は,本州の中部に位置し,太平洋に面しています。国清汁は,約600年前から伝わる郷土料理で,豆腐やだいこん・にんじん・ごぼう・しいたけなどが入ったみそ味の汁物です。静岡県にある国清寺というお寺で食べられていたものが広まり,この名前がついたと言われています。また,かわり天ぷらの衣に入っている「緑茶」やおかかあえに入っている「かつお節」も,静岡県でたくさん作られています。

  5月28日(火)の残食
 麦ごはん0.1% 高野豆腐の五目煮0.3% 野菜炒め0.6%

運動会全体練習 その1 5月29日(水)

 今日の1校時に、運動会の全体練習を行いました。
 まず始めに入場行進です。どの学年も、音楽に合わせて、堂々と行進することができていました。1年生は初めての入場行進でしたが、しっかりと行進できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 その2

 次は、開会式の練習です。
 気をつけの姿勢もバッチリです。1年生による児童代表の言葉、その後の準備体操の練習も行いました。本番でもがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
  麦ごはん 高野豆腐の五目煮 野菜炒め 牛乳

 小松菜…小松菜は,江戸時代の初め頃から栽培されており,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜です。栄養が豊富で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などを多く含んでいます。特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。
今日は,豚肉・キャベツ・たまねぎ・にんじんと一緒に炒めています。

  5月27日(月)の残食
 麦ごはん0.8% 肉じゃが0.6% 甘酢あえ2.0% 

運動会の係打合せ

 運動会前最後の係別での打合せを行いました。雨上がりで足下の悪い中でしたが、放送係、準備係、審判係、応援係など、それぞれが自分の仕事を確認しました。4年生以上の係児童の皆さん、運動会当日もよろしくお願いします。保護者の皆さん、係児童の頑張りも是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 応援練習 5月28日(火)

 今日の1時間目は、あいにくの雨で、運動場で全体練習ができなかったので、体育館で応援練習を行いました。
 応援団のかけ声に合わせて、赤白に分かれて応援をします。全校では初めての練習でしたが、どちらの色も大きい声が出て、迫力満点でした。応援団の人も、声が出ていてきびきびした態度でかっこよかったです。本番もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から曇り空でしたが、練習するにはとてもいい日でした。今回は1・2年生ともかけっこの練習を行い、本番と同じ距離を走り切りました。休憩中は、テントの下から応援しました。本番での子どもたちの走りをお楽しみに。

今日の給食 5月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん 肉じゃが 甘酢あえ 納豆 牛乳
 肉じゃが…肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉の味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。
  5月24日(金)の残食
 麦ごはん0.2% お好み揚げ0% みそ汁0% 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618