最新更新日:2024/06/13
本日:count up93
昨日:115
総数:394590
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生 国語科

国語科では、「6年生におくる字をすいせんしよう」という、スピーチの学習が始まりました。今日は、漢字辞典を片手に、どんな漢字がよいのか探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

 3時間目に、6年1組が音楽の学習を行いました。
 卒業式に向けて、歌の練習に取り組んでいました。歌声のきれいさは、さすがは6年生、本番に向けて着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6年生を送る会の練習

 2時間目に、2年生が6年生を送る会の練習を行いました。
 来週に行われる本番に向けて、発表の練習に取り組んでいます。踊りや呼びかけを一生懸命練習していました。本番でもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ココアパン 牛肉と野菜のスープ煮 野菜ソテー 牛乳

 ココアパン…今日はみなさんが好きなココアパンです。ココアは,チョコレートと同じ材料のカカオ豆を煎って粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは,香りのよいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。今日は,給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように,上手に食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれたパセリを牛肉と野菜のスープ煮に使っています。

  2月19日(水)の残食
 麦ごはん0% ホキの南部揚げ0% ひじきの炒め煮0% ひろしまっこ汁0.1%

アルミ缶回収 2月20日(木)

 今日は、今年度最後のアルミ缶回収です。
 たくさんに児童が、アルミ缶を抱えて登校してきました。クラス対抗の結果発表は、3月6日(金)の表彰式で行います。楽しみにしておいてくださいね。
 1年間、アルミ缶回収にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「ろ過の実験」

理科の「もののとけ方」では、水溶液と溶け残ったつぶを分けるために、「ろ過」を行いました。ろ紙に水溶液を上手に通過させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び集会1

 3・4時間目に、1年生が楠那保育園の年長さんを招いて、「むかしあそびしゅうかい」を行いました。
 まず、顔合わせをして自己紹介をした後、みんなでジャンボかるた大会をしました。1年生と年長さんが仲良く手をつないで、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び集会2

 いよいよ昔遊びの始まりです。
 けん玉、こま、お手玉など、6つの昔遊びコーナーをまわって遊びます。1年生は、年長さんにわかりやすく遊び方を説明し、やさしく教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、みんなで「さんぽ」を元気よく歌い、集会が終わりました。年長さんは、いろいろな昔遊びを満喫したようです。1年生は、この会に向けて、一生懸命準備や練習をしてきました。また、本番でも、お兄さんお姉さんとして、とてもやさしく年長さんに接することができていました。1年生のみなさん、よくがんばりました。

今日の給食 2月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
  麦ごはん ホキの南部揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを,さつま揚げ・にんじん・れんこんといっしょに煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

  2月18日(火)の残食
 冬野菜カレーライス0% フルーツミルクあえ0.1%

ユニセフ募金 2月19日(水)

 今日は、ユニセフ募金の2日目です。
 今日もたくさんの6年生が、ポスターを持って手伝ってくれて、5・6年の児童会運営委員といっしょに、大きな声で募金を呼びかけました。
 この2日間で、たくさんの募金をいただきました。世界の恵まれない子どもたちのために、使っていただこうと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 2月19日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 ユニセフ募金と並行して行っているので、今日は、4年生の児童会運営委員が中学校の正門であいさつ運動を行いました。あいにく、中学校もテスト週間で生徒会が不在でしたが、4年生の運営委員は寒さに負けず、元気よくあいさつをしていました。よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 PTC1

 3年生の参観授業は、PTCを行いました。
 明治乳業の方2名をゲストティーチャーに迎え、出前授業「みるく教室」を行いました。まず、5時間目に、みんなが毎日飲んでいる牛乳について、スライドやクイズなどで楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 PTC2

 6時間目は、いよいよ親子でバター作りです。
 容器に入れた生クリームを、一生懸命振って固めます。親子で交代しながら協力してバター作りに励んでいました。できたバターを親子で試食し、みんな笑顔でバターの味を楽しむことができました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2分の1成人式1

 4年生の参観授業は、体育館で「2分の1成人式」を行いました。
 体育館の壁面には、図工で作成した自画像や自分の夢を書いた習字の作品が飾られています。まず始めに、教頭先生から、2分の1成人証書を一人ずつステージの上で受け取りました。子どもたちは、友達や保護者の前で、自分の夢を発表し、堂々と証書を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2分の1成人式2

 その後、10年育ててもらった感謝の気持ちを、呼びかけと歌で発表しました。子どもたちは、心を込めて立派な態度で発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2分の1成人式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、親子ふれあいコーナーです。
 子どもたちが、おうちの人のために準備していた「感謝の手紙」を読みます。照れながらも、笑顔で読むことができていました。そして、ここからがサプライズ。実は、保護者の方も、内緒で子どもたちへの手紙を用意してくださっていました。それを読んでいただくと、子どもたちも大喜びで、さらに場が和み素敵な時間となりました。
 この2分の1成人式は、子どもたちにとって、忘れられない思い出となったようです。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 体育科「サッカー」

体育科では、サッカーが始まりました。ドリブルずもうをしたあと、広いグランドいっぱいを使って、男女ごとに試合を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
  冬野菜カレーライス フルーツミルクあえ 牛乳

 冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには,冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をいっぱい食べて,寒い冬を元気にすごしましょう。
 
  2月17日(月)の残食
 玄米ごはん0.2% みそおでん0.4% 酢の物0.1%

ユニセフ募金 2月18日(火)

 今日の18日(火)と明日の19日(水)の朝、ユニセフ募金が行われます。世界の恵まれない子どもたちのために、毎年児童会が行っていますが、今年は6年生が総合的な学習の延長として、全面的に手伝ってくれて、大人数で始まりました。
 北門玄関前では、募金箱を抱えた児童会運営委員とポスターを持った多くの6年生が、協力を呼びかけていました。登校してくる児童も、たくさん募金をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618