最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:100
総数:130433
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。
TOP

6月17日,18日 小中合同あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 「小中合同あいさつ運動」が行われました。八木小学校,城山北中学校の生徒会の方と協力し合いとても明るく元気な朝を迎えることができました。子ども達は,正門,西門,東門に分かれ,決められた曜日に門へ立ち,あいさつ運動を行いました。学級で協力し合うことでいつも以上の声を出すことができました。
 このような小学校と中学校が連携をした取組をこれからも続けていけるといいなと思っております。

4年生 校外学習

 6月14日の金曜日に、4年生は社会科の学習で北部資源選別センターと高陽浄水場に行きました。たくさんの人が手分けをしながら、資源ゴミを選別している姿を見ることで、子どもたちは、これから分別をし、少しでも働いている人の助けになるようにしたいと感じたようでした。また、浄水場で設備が進むごとに水が、目に見えて綺麗になっていく様子に驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6月11日(火) 八木っ子まつり Part2

画像1
画像2
画像3
八木っ子まつりでは,「ミッションつなわたり」,「ボールセンターの伝説」,「がんばれジャンプ」など来た人を楽しませるたくさんのミッションがありました。ミッションを学級でつくっていく中で様々なトラブルもあったと思います。しかし,そのトラブルを解決するために学級全体で意見を交わしたことにより,友だち同士の「つながり」も太くなったと思います。八木っ子まつりを通して子ども達は,相手のことを考える力を養うことができたと思います。

6月11日(火) 八木っ子まつり Part1

画像1
画像2
画像3
1,2校時に執行委員会が企画・運営する「八木っ子まつり」が行われました。1年生は,初めての八木っ子まつりでした。2年生〜6年生の各学級が工夫を凝らしたミッションを作成させました。1年生は,グループで協力し,楽しみながらミッションをクリアしていました。八木小学校が笑顔と笑い声であふれる爽やかな時間となり,清々しい気持ちになりました。

6月4日 3年生 梅シロップ作り

画像1
画像2
画像3
 3,4校時に八木第一公園で収穫した梅の実を5,6校時に梅シロップ作りの作業を行っていきました。
 梅のへたを取り,竹串で梅にあなをあけ,汁が出やすくする作業を子ども達が行いました。美味しい梅シロップができるために一人一人が一生懸命に取り組みました。「早くできないかな〜。」「明日にはできるかな。」などとても楽しみにしている言葉が聞こえてきました。梅シロップの完成は1ヶ月後です…3年生のみなさん,楽しみに待っていてください。きっとおいしい梅シロップができると思います。

6月5日,6日 緑の羽根募金

画像1
画像2
画像3
 執行委員会を中心に緑の羽根募金に取り組みました。執行委員会の工夫を凝らした周知活動により,朝の時間には長い列ができる程でした。予定していた以上の盛況で全ての品が完売しました。
 みなさんの善意がこれからたくさんの『緑』につながっていき,地球が緑で溢れてほしいと感じました。児童のみなさん,保護者の方々ご協力ありがとうございました。

6月4日 3年生 梅の収穫(八木第一公園)

画像1
画像2
画像3
 3,4校時に総合的な学習の時間で梅の収穫のために八木第一公園へ校外学習へ行きました。八木第一公園では,梅の手入れをしてくださっているライオンズクラブの方から梅の実の取り方を教えていただきました。ライオンズクラブの方が竹竿で落とした梅の実を子ども達は勢いよく取っていきました。持ってきた袋一杯になるまで梅を集め,たくさん収穫することができ,子ども達は大満足でした。
 八木の町にたくさんの梅の実ができるのもライオンズクラブの方々がいつも丁寧に手入れをしてくださっているからです。暑い中でしたがありがとうございました。

6月4日 さわやかタイム

画像1
画像2
画像3
 朝の時間は「さわやかタイム」でした。今日のさわやかタイムは体育委員会が企画運営するラジオ体操を行いました。ラジオ体操を一生懸命に取り組むだけでも汗をかき,とても良い運動になります。
 子ども達は,ラジオ体操のコツを教えてもらい,メリハリをつけた動きをすることが大切であることを体感することができました。
 これからの体育の授業の前にはラジオ体操をすることでしっかりと運動量を増やしていけたらいいなと思っています。

6月3日 6年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 5,6校時に6年生がプール清掃を行いました。6年生の児童は,自分達が一生懸命に頑張ることでプールの汚れも落ちていき,掃除をする楽しさや達成感を感じました。
 お互いに声をかけ合い,協力し合うことで笑顔も自然と溢れていました。最高学年としてみんなのために活躍する姿はとても美しかったです。小学校生活最後の水泳の学習を自分達が綺麗にしたプールで精一杯楽しめるといいですね。

5月29日 芸術鑑賞会☆

画像1
画像2
画像3
 3,4校時に芸術鑑賞会が行われました。今年度は「劇団笑う猫」をお招きし,ミュージカル「もったいないミュージカル新SCRAP」を鑑賞しました。地球にある物には心があり,大切にしていく必要があるということを深く考えさせられました。子ども達は,笑顔になったり,大きな声を出したり,真剣な眼差しになったりしながらミュージカルを堪能しました。
 また,第二部のワークショップでは,劇団の方からダンスを教えていただきました。子ども達は,楽しそうに体を動かしダンスを一生懸命に覚えていました。
 さまざまな体験をすることで豊かな心が育まれることを願っています。

5月24日 5年生 バケツ稲☆

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合的な学習の時間に地域の方,JAの方をゲストティーチャーとしてお招きし米作りについての学習をしました。米作りの手順や大変さなどを体育館でお話してくださった後,運動場に出てバケツ稲作りのための土づくりをしました。
 子ども達は泥にまみれながらも一生懸命に活動をしました。一人一人がバケツ稲に意欲的で笑顔が溢れていました。泥を触るという機会も少なくなっており子ども達にとっては貴重な体験となったと思います。
 一人一つのバケツ稲を大切に育てていくことで,農家の方の苦労や工夫を知り,感謝の心を培っていけたらと思っています。秋にはたくさんの稲穂が実り,収穫祭で喜びを5年生全員で味わいたいと思います。
 5年生のみなさん,大切に育て,たくさんのお米ができるといいですね☆

5月21日,22日 中学校職場体験☆

画像1
画像2
画像3
 5月21日,22日の2日間,中学校職場体験として城山北中学校から4名の生徒が八木小学校に来ました。主に1年生の学級に入り,児童の支援を行いました。一緒に勉強したり,読み聞かせをしたり子ども達は目を輝かせ授業に励んでいました。休憩時間にはたくさんの児童と鬼ごっこなどをして,心を通わせていました。1年生の子ども達は優しいお兄さん先生,お姉さん先生との時間をとても楽しく,喜びを感じていました。そして,別れを惜しんでいました。
 2日間,八木小学校の子ども達を温かく支援し,ありがとうございました。中学生が職場体験した経験がこれからの人生の宝物になり,心の中にいつまでも残ってくれたらと思っています。

5月21日 避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 2校時に火災を想定した避難訓練が行われました。今回の出火場所は職員室でした。火元からできるだけ離れた場所から逃げることを意識して取り組みました。
 児童は,一生懸命に,そして静かに落ち着いて避難することができました。命を守るための行動が自分達で考えてできるよう,これからの避難訓練も真剣に取り組んでいきたいと思います。

5月17日 地域安全ボランティア紹介の会

画像1
画像2
画像3
 いつも児童のみなさんが毎日安全な登下校をすることができるのは,地域安全ボランティアの方々の見守りのおかげです。地域代表の松尾さんの話では,地域安全ボランティアの方々の子どもに対する熱い思いを一人一人が感じることができました。「これからも出会った人にはたくさん挨拶をしましょう。」という言葉に対して元気のよい「はい!!」という返事が返ってきました。
 人と人とのつながりは「あいさつ」からであるというとても大切なことを地域の方々から教えてもらうことができました。子ども達が安全な登下校ができるように学校と地域が協力していきたいと思います。これからも児童の見守り活動,よろしくお願いします。

5月16日 ☆今年度最初のクラブ活動☆

画像1
画像2
画像3
 今年度最初のクラブ活動でした。どのクラブもクラブ長,副クラブ長を決め,その後実際の活動に移りました。5,6年生の子ども達は,自分達がクラブを引っ張っていくという責任感,自覚を持ちしっかりと声を出し合い活動を行いました。4年生は,その高学年の姿を見て自発的に動き,手助けをしていました。準備や片付けもみんなで協力し全員が活躍をしていました。
 クラブ活動を通して仲間と協力することの素晴らしさや楽しさをしっかりと学んでいき,思いやりの心が育っていって欲しいと思っています。

5月15日 2年生 野菜の苗を植えました☆

画像1
画像2
画像3
 野菜の苗を植えました。今年は,すいか・プリンスメロン・きゅうり・なす・ミニトマト・ピーマン・とうもろこし・落花生の苗を植えました。子ども達は目を輝かせながら意欲的に活動をしていました。一生懸命にお世話をすることの大変さ,できた時の喜びを感じるとともに食べ物への感謝を学んで欲しいと思っています。
 夏野菜が出来上がったら,パーティーをし,2年生での達成感を味わいたいと思っています。たくさんの野菜が収穫できることを願っています。

5月9日 児童朝会

画像1
画像2
画像3
 執行委員会が企画運営し児童朝会が行われました。各委員会の委員長が仕事内容やお願いなどを全校児童に伝えました。八木小学校がより良くなっていくために委員会活動はとても重要な仕事です。5,6先生の児童は,やりがい,責任感,達成感を感じながらこれから一回りも二回りも成長していくと感じています。
 また,前期の学級代表も全校児童の前で発表され,どの子もやる気に満ちた表情で返事をしていました。
 八木小学校がこれからみんなが誇れる学校にしていくために協力し合っていきたいと思っています。

5月8日 風水害を伴う一斉下校

画像1
画像2
画像3
 本日は,風水害を伴う一斉下校が行われました。
 台風や大雨になった時に登校班で一斉下校を行います。子どもたちは,どのような危険があるのか,どのような行動をとることが安全につながるのかなど担当の先生からしっかりと耳を傾けながら聞いていました。
 班長さん,副班長さんを中心に列が乱れることなく,安全に気をつけながら下校をすることができました。

☆1年生の靴箱☆

画像1
画像2
 ふと通りかかった時に1年生の靴箱がとても輝いて見えました!!
 一人一人が靴に入れ方に気を配りながら入れていました。靴のかかとを全員が意識をしていました。意識をして取り組むことで心も整ってきます。心が整うと行動にも変化が起こってくると思います。
 これからも「心が整う良い行い」を続けていって欲しいと思っています。

5月8日 新体力テストがはじまりました☆

画像1
画像2
画像3
 今年度も新体力テストが始まりました。八木小タイムで新体力テストのDVDを見て,それぞれの種目のやり方やコツをつかむことができました。
 グラウンドでは,さまざまな学年がソフトボール投げに取り組んでいました。DVDから学んだ遠くに投げるコツを生かしながら練習,そして記録に励みました。
 昨年の自分の記録を超えるために一生懸命に努力する姿が見られました。6年生はさすがですね。遠くまで投げる子どもがたくさんいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010