最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:48
総数:395507
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1年生 図書「読み聞かせ」

 4時間目に、1年生が図書の読み聞かせを行いました。
 水曜日には、図書ボランティアの方々が、1・2年生に読み聞かせを行ってくださいます。子どもたちは、目を輝かせながら絵本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ1

 3・4時間目に、6年生が体育館でDoスポーツを行いました。
 毎年、6年生を対象に、プロスポーツ選手を学校に招聘し、運動する楽しさを味わわせるために実施しております。今年は、ハンドボールの広島メイプルレッズの選手4名に来ていただき、ハンドボールの体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ2

 まず、あいさつをして、さっそく体験を行いました。体を動かす運動やシュート練習をした後、チームに分かれてゲームを行いました。子どもたちは、教えてもらったルールを守りながら、楽しくゲームをすることができました。最後には、メイプルレッズの選手と対戦して、よい思い出もできたようです。広島メイプルレッズの選手のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  麦ごはん さばの竜田揚げ キャベツのゆかりあえ けんちん汁 牛乳

 さば…さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような,背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という,質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の 働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。今日は,さばに下味をつけ,でん粉をまぶして揚げた竜田揚げです。

  1月21日(火)の残食
 広島カレー0.3% 野菜ソテー0%

小中一貫あいさつ運動 1月22日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。児童会と生徒会で、元気よくあいさつ運動を行いました。今日は、地域の民生委員の方々も子どもたちの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 PTC

 6年生のPTCでは、卒業式で身に着ける、題して「希望のバラのコサージュ」を作りました。細かい作業にも集中して取り組み姿は、さすが楠那小の最高学年です。早速、コサージュをつけて、写真を撮っている親子もいました。
 卒業までいよいよ2か月となりました。卒業式では、今日作ったコサージュがさらに輝くよう、残りの小学校生活のまとめを行いながら、明日からも頑張ってほしいです。
 ご参加いただいた保護者の皆さん、準備していただいた学級活動部の役員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 今日の6校時に、5年生の授業参観がありました。
 1組では、アストラムラインを利用した「おでかけプラン」を分かりやすく説明しようというねらいの元、グループ内で一人ずつが自分が考えたプランを発表しました。
 2組では、「人のたん生」について、自分で調べたことをクイズにして出し合うという内容でした。
 保護者の見守る中、自分の考えを堂々と発表している姿は、さずが高学年でした。
 参観いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 PTC

 6校時に、4年生のPTCがありました。1組が第1理科室、2組が第2理科室に入り、ペットボトルを使った「宝釣りゲーム」を作りました(写真参照)。とても楽しい時間が共有できました。おうちでも家族で遊んでみてください。
 参加された保護者の皆さん、準備していただいた学級活動部の役員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「一版多色刷り」

版画の板を彫り始めました。真剣に掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習 −消防署見学−(1)

 広島市南区消防署宇品出張所に到着しました。
 あいさつをしたあと、1組と2組に分かれて、館内と車両を見学します。
 担当の署員さんの説明を聞きながら、「♡」いいな・すてきだな、「!」なるほど・分かった、「?」ふしぎだな・なぜかな等、思ったことや気がついたことを見学メモに書いていきます。
 さて、消防署にはどんな秘密があるかな? 働いている人の思いや努力は何だろう?
 さっそく調査開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習 −消防署見学−(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館内見学です。
 消防署館内は地下1階から地上4階まであり、作業のための道具や備品が納められている倉庫、会議室、消防士さんたちの食堂・仮眠室・風呂場、緊急指令が入る事務室などがありました。
 24時間体制なので、消防士さんたちが生活するための施設がそろっています。

3年校外学習 −消防署見学−(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車両見学は、二つのグループに分かれて行われました。
 まずは消防車です。
 長いホースやポンプ、狭い道でも通ることができる車などが搭載されていました。ホースはとても重く、消防士さんは体力が必要なことがよく分かりました。 

3年校外学習 −消防署見学−(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の車両は救急車です。
 ストレッチャーや心電図のモニターなど、たくさんの救急設備が1台の中にそろっています。
 見学のあと、消防署に突然救急要請が入り、この車両が出発する様子も見ることができました。

3年校外学習 −消防署見学−(5)

 すべて見学が終わったら、残りの質問にていねいに答えていただきました。
 そして最後にロープ登りと防火服の早着替えを実演してくださいました。
 ロープ登りでは、体力自慢の児童代表がチャレンジしたあとに、消防士さん代表が何往復も上ったり下りたり。防火服の早着替えでは、1分もかからないうちにヘルメット・マスク・ボンベまで背負い、その素早さに拍手が起こりました。

 命を守る仕事の大切さ、きびしさ、すばらしさを1時間の短い見学時間の中でたくさん学びました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 3時間目に、4年2組が体育の学習を行いました。
 ソフトバレーボールの学習で、みんなで楽しくゲームをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 3・4時間目に、2年2組が図工の学習を行いました。
 豆まき集会で使うお面づくりに取り組みました。一人一人ちがったこわそうな鬼のお面ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
  広島カレー 野菜ソテー 牛乳

 広島カレー…広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

  1月20日(月)の残食
 麦ごはん0.2% おでん0.04% 甘酢あえ0.04%

3年生 校外学習 1月21日(火)

 9:20に、3年生が校外学習に出発しました。
 社会科の「安心安全なくらしを守る」の学習で、南消防署宇品出張所の見学をしてきます。たくさん学習してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2時間目に、2年1組が国語の学習を行いました。
 物語「かさこじぞう」の学習で、登場人物の様子や気持ちをワークシートを使って読み取ります。みんな、よい姿勢で一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 3・4時間目に、6年2組が図工の学習を行いました。
 6年生は、卒業制作で木版画「自分の顔」に取り組んでいます。今日は、いよいよ顔を掘る作業です。みんな、先生の説明をしっかりと聞きながら、ていねいに彫り進めていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618